山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オバマへの手紙 ヒロシマ訪問秘録  文春新書  

著者名 三山 秀昭/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180005795319.8/ミ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
319.8 319.8
Obama Barack 核兵器 軍備縮小

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001090117
書誌種別 図書
書名 オバマへの手紙 ヒロシマ訪問秘録  文春新書  
書名ヨミ オバマ エノ テガミ 
著者名 三山 秀昭/著
著者名ヨミ ミヤマ ヒデアキ
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.9
ページ数 209,8p
大きさ 18cm
分類記号 319.8
分類記号 319.8
ISBN 4-16-661095-2
内容紹介 アメリカの現職大統領が被爆地・ヒロシマを訪問。この快挙の裏には、ケネディ駐日大使、ケリー国務長官、岸田外相の連携と、広島市民の「謝罪を求めない」心があった。裏方として尽力した著者による秘話満載のルポルタージュ。
著者紹介 1946年富山県生まれ。早稲田大学卒業。広島テレビ放送社長。小泉内閣時代に政府税制調査会委員を務めた。著書に「世界最古の「日本国憲法」」など。
件名 核兵器、軍備縮小
個人件名 Obama Barack
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 ついにアメリカの現職大統領が被爆地・ヒロシマを訪れた。この歴史的快挙の裏には、ケネディ駐日大使、ケリー国務長官、岸田外相の「三人のK」の連携と、広島市民の「謝罪を求めない」心があった。裏方として尽力した現地メディア社長による秘話満載のルポルタージュ。
(他の紹介)目次 アメリカにおけるヒロシマ感
ヒロシマのアメリカ感
「広島に来てほしい」と言う前に
平和へのひと筆
オバマへの手紙第一便
ホワイトハウスへの直訴第一弾
「伊勢志摩」サミットに決まる裏ストーリー
ホワイトハウスへの直訴第二弾
「オバマへの手紙」特別版 被爆米兵と森重昭さん
G7外相広島会合でのハプニング
G7外相広島会合でのハプニング
直前までの激しい綱引き ケネディとライスのバトル
十七分間の広島スピーチ
残されたもの
「あとがき」ではなく「無題」
(他の紹介)著者紹介 三山 秀昭
 1946年富山県生まれ。早稲田大学を卒業、読売新聞社入社。千葉支局を経て政治部。レーガン政権の1、2期の間、ワシントン特派員。社長室秘書部長、編集局政治部長、秘書役、経理局長、読売テレビなどを経て2011年より広島テレビ放送社長。小泉内閣時代に政府税制調査会委員も(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。