検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇    

著者名 熊谷 徹/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 澄川6012897762537/ク/図書室13一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313055035537/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

熊谷 徹
2016
537.067 537.067
フォルクスワーゲン社 ディーゼル自動車 排気ガス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001078204
書誌種別 図書
書名 偽りの帝国 緊急報告・フォルクスワーゲン排ガス不正の闇    
書名ヨミ イツワリ ノ テイコク 
著者名 熊谷 徹/著
著者名ヨミ クマガイ トオル
出版者 文藝春秋
出版年月 2016.8
ページ数 202,4p
大きさ 20cm
分類記号 537.067
分類記号 537.067
ISBN 4-16-390483-2
内容紹介 世界最大の自動車メーカー・フォルクスワーゲンで発覚した排ガス不正。ドイツの優良企業の急成長と繁栄の裏で、何が起きていたのか。在独25年のジャーナリストが現地徹底取材で数々の謎に迫る。
著者紹介 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業。NHKを経て、フリージャーナリストに。「ドイツは過去とどう向き合ってきたか」で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞。
件名 フォルクスワーゲン社、ディーゼル自動車、排気ガス
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 販売台数世界一に手をかけた瞬間、発覚した未曾有のスキャンダル。違法ソフトウェアは誰がなぜ使ったのか?辞任したCEOはどうかかわったのか?発覚から1年、在独25年のジャーナリストが現地徹底取材で数々の謎に迫る。
(他の紹介)目次 第1章 VW排ガス不正の衝撃(吹き飛んだ平和な週末
逃げ隠れはできない ほか)
第2章 帝国の内なる不安(影の最高権力者
ポルシェ・ピエヒ家の絶大な影響力 ほか)
第3章 不正はいかにして行われたか(訴訟抗弁書が明らかにする不正の実態
米国市場攻略の大号令 ほか)
第4章 襲いかかる巨額の経済負担(米国でマンモス訴訟開始
訴訟ジャングルで虎の尾を踏んだ ほか)
第5章 不正は氷山の一角(すべての企業が抱えるジレンマ
規則違反が法律違反にエスカレート ほか)
(他の紹介)著者紹介 熊谷 徹
 1959年東京生まれ。早稲田大学政経学部卒業後、NHKに入局。ワシントン支局勤務中に、ベルリンの壁崩壊、米ソ首脳会談などを取材。90年からはフリージャーナリストとしてドイツ・ミュンヘン市に在住。過去との対決、統一後のドイツの変化、欧州の政治・経済統合、安全保障問題、エネルギー・環境問題を中心に取材、執筆を続けている。『ドイツは過去とどう向き合ってきたか』(高文研)で2007年度平和・協同ジャーナリズム奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。