山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学  3  生きもののふしぎ 

出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312047018J40/ピ/3図書室児童書一般貸出在庫  
2 厚別南8313147574J40/ピ/3図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
2016
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001074545
書誌種別 図書
書名 ピクサーのなかまと学ぶはじめての科学  3  生きもののふしぎ 
書名ヨミ ピクサー ノ ナカマ ト マナブ ハジメテ ノ カガク 
出版者 KADOKAWA
出版年月 2016.7
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 404
分類記号 404
ISBN 4-04-600972-2
内容紹介 身近なことから、科学のおもしろさに触れられる小学年向け読み物。「ゾウの鼻はなぜ長い?」「ヘビのしっぽはどこ?」など50のギモンがすっきり解決! ピクサーの人気キャラクターたちと楽しく生きもののふしぎを学べます。
件名 科学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 動物や植物、命ある生きものたちのお話がスタート。ゾウの鼻はなぜ長い?どうしてラクダにはこぶがあるの?うんちはなんでくさいの?最新の科学がよくわかる50のハナシ。
(他の紹介)目次 1 地下のふしぎ(アリのように、女王がいて地下でくらす動物がいるってホント?
アナウサギはなぜ、あなをほってくらすの? ほか)
2 地上のふしぎ(イヌやネコの手のひらは、どうしてプヨプヨしているの?
イヌがくんくんとにおいをかぐのはなぜ? ほか)
3 木の上のふしぎ(サルはどうして木登りが得意なの?
アイアイはどうしてこんな名前がついたの? ほか)
4 空のふしぎ(ハトはなぜ首をふりながら歩くの?
カブトムシのオスにはなぜ角があるの? ほか)
5 水の中のふしぎ(たまごを産むほにゅう類がいるの?
クジラやイルカは魚じゃないってホント? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。