検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

熊野からケルトの島へ アイルランド・スコットランド    

著者名 桐村 英一郎/著
出版者 三弥井書店
出版年月 2016.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180002842291.6/キ/1階図書室30一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012976796291/キ/図書室02a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
291.66 291.66
熊野(和歌山県) アイルランド スコットランド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001052228
書誌種別 図書
書名 熊野からケルトの島へ アイルランド・スコットランド    
書名ヨミ クマノ カラ ケルト ノ シマ エ 
著者名 桐村 英一郎/著
著者名ヨミ キリムラ エイイチロウ
出版者 三弥井書店
出版年月 2016.5
ページ数 4,218p
大きさ 21cm
分類記号 291.66
分類記号 291.66
ISBN 4-8382-3299-4
内容紹介 ケルト人が信じた不老不死の楽園「常若」、古代熊野人にとっての永遠の異郷「常世」。似たような観念があったのはなぜか? 日本の熊野地方とヨーロッパの国アイルランド、英国の一部であるスコットランドの結びつきを考える。
著者紹介 1944年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。朝日新聞社入社。ロンドン駐在、東京本社経済部長、論説副主幹等を務めた。三重県立熊野古道センター理事。著書に「もうひとつの明日香」など。
件名 熊野(和歌山県)、アイルランド、スコットランド
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ケルト人が信じた不老不死の楽園、常若。古代熊野人にとっての永遠の異郷、常世。ユーラシア大陸の両端をつなぐ理想郷への憧れと、死と再生の精神世界を訪ねて。
(他の紹介)目次 常世の国と常若の国―プロローグ
大陸のケルトと島のケルト
通じ合う熊野のケルト
今なお新鮮な梅棹忠夫説
双方に流れる優しい空気
司馬遼太郎が見た道路標識
「何でもあり」の熊野は心地よい
暖流がそれぞれの風土をつくる
「マッサン」が学んだ半島の町
火山活動が生んだ共通の奇観〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 桐村 英一郎
 1944年生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。1968年朝日新聞社入社。ロンドン駐在、名古屋本社経済部次長、大阪本社経済部長、東京本社経済部長、論説副主幹などを務めた。2004年末の定年を機に東京から奈良県明日香村に移り住み、神戸大学客員教授として国際情勢などを教える一方、古代史を探求。2010年秋から三重県熊野市波田須町に住んでいる。三重県立熊野古道センター理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。