検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

異端の英語教育史     

著者名 加藤 洋介/著
出版者 開文社出版
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180084311830.7/カ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
830.7 830.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001035633
書誌種別 図書
書名 異端の英語教育史     
書名ヨミ イタン ノ エイゴ キョウイクシ 
著者名 加藤 洋介/著
著者名ヨミ カトウ ヨウスケ
出版者 開文社出版
出版年月 2016.3
ページ数 5,207p
大きさ 19cm
分類記号 830.7
分類記号 830.7
ISBN 4-87571-670-9
内容紹介 英語教授法から翻訳理論まで英語教育に関連する多種多様な文献をつかって、英語教育史の大きな潮流を紹介。各章には読書案内を付す。西南学院大学の紀要『英語英文学論集』連載をもとに書籍化。
件名 英語教育-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 I.A.リチャーズとベイシック・イングリッシュの政治学
2 ベイシック・イングリッシュを再評価する
3 英語と優生学―チャールズ・ウォルドスタインの英語話者同盟の構想
4 英語話者の想像の共同体とウィンストン・チャーチルの『英語話者国民の歴史』
5 ディスコースの理論と戦後の英語教育の展開
6 経験主義の遺産と継承―ケンブリッジ英文学の系譜
7 グローバル時代の幻想と翻訳の役割
8 世界文学の海へ―翻訳がつくる未来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。