蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119779494 | A304/ケ/ | 2階郷土 | 112A | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
中央図書館 | 0119913101 | AR304/ケ/ | 2階郷土 | 121B | 郷土資料 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
3 |
山の手 | 7013176149 | K304/ケ/ | 郷土 | 30 | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
曙 | 9012986841 | K304/ケ/ | 郷土 | 2B | 郷土資料 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001032133 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ごまめの歯ぎしり |
書名ヨミ |
ゴマメ ノ ハギシリ |
著者名 |
計良 光範/著
|
著者名ヨミ |
ケイラ ミツノリ |
出版者 |
寿郎社
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
458p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
304
|
分類記号 |
304
|
ISBN |
4-902269-86-4 |
内容紹介 |
北海道から世界に向けて<アイヌ文化>と<先住民の権利>について発言してきた著者の20年にわたる反骨のコラム集。市民グループ「ヤイユーカラの森」の会報『Yay Yukar Park』掲載等をまとめて書籍化。 |
著者紹介 |
1944〜2015年。北海道生まれ。ヤイユーカラの森運営委員長、北海道教育大学非常勤講師を務めた。著書に「アイヌ文化の実践」「アイヌ社会と外来宗教」「北の彩時記」など。 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
北海道から世界に向けて“アイヌ文化”と“先住民の権利”について発言し続けてきた著者の20年にわたる反骨のコラム集。 |
(他の紹介)目次 |
これがアイヌ刺繍か―大滝村ドライブインの展示 ついに「焚書」か―長見義三の小説『アイヌの学校』 最新、最悪の博物館―旭川博物館 「熊牧場」へ行った―登別クマ牧場 部落差別は北海道にも現存する―西本願寺札幌別院差別落書事件 平和な国の恐怖劇―オウム真理教と阪神大震災 いま「市民」は―映画『ハーヴェイ・ミルク』 演劇評論家ではないけれど―学校祭のための脚本と某専門劇団の脚本 再び部落差別の存在について―差別落書きは続いた 船戸与一『蝦夷地別件』のこと〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ