山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

物語ること、生きること   講談社文庫  

著者名 上橋 菜穂子/[著]   瀧 晴巳/構成・文
出版者 講談社
出版年月 2016.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013292272910/ウ/文庫35一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似新川2213100106910/ウ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上橋 菜穂子 瀧 晴巳
2016
910.268 910.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001031606
書誌種別 図書
書名 物語ること、生きること   講談社文庫  
書名ヨミ モノガタル コト イキル コト 
著者名 上橋 菜穂子/[著]
著者名ヨミ ウエハシ ナホコ
著者名 瀧 晴巳/構成・文
著者名ヨミ タキ ハルミ
出版者 講談社
出版年月 2016.3
ページ数 214p
大きさ 15cm
分類記号 910.268
分類記号 910.268
ISBN 4-06-293338-4
内容紹介 物語にしないと伝えきれないものを、人は、それぞれに抱えている-。「獣の奏者」「守り人」シリーズの著者・上橋菜穂子が、物語を書くまでにたどってきた道程を語る。<上橋菜穂子が読んだ本>ブックリスト付き。
個人件名 上橋 菜穂子
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ物語を必要とするのか。自分はなぜ物語をつむがないといられないのか。どうしたら自分だけが書くことができる物語にたどりつけるのか。『獣の奏者』『精霊の守り人』を生み出した国際アンデルセン賞作家が、本の虫だった少女時代や文化人類学の研究過程など自らの人生を通じて語る、「物語」とは。
(他の紹介)目次 第1章 生きとし生けるものたちと
第2章 遠きものへの憧れ
第3章 自分の地図を描くこと
(他の紹介)著者紹介 上橋 菜穂子
 1962年東京都生まれ。川村学園女子大学特任教授。オーストラリアの先住民アボリジニを研究。野間児童文芸新人賞、産経児童出版文化賞ダブル受賞の『精霊の守り人』を始めとする「守り人」シリーズ、ほか著書、受賞多数。2009年、英語版『精霊の守り人』で米国バチェルダー賞を受賞。2014年「児童文学のノーベル賞」といわれる国際アンデルセン賞作家賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。