検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

谷沢永一 二巻選集  上  精撰文学論 

著者名 谷沢 永一/著
出版者 言視舎
出版年月 2016.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119787075918.6/タ/1全集67A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

谷沢 永一
2016
918.68 918.68

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001016683
書誌種別 図書
書名 谷沢永一 二巻選集  上  精撰文学論 
書名ヨミ タニザワ エイイチ ニカン センシュウ 
著者名 谷沢 永一/著
著者名ヨミ タニザワ エイイチ
出版者 言視舎
出版年月 2016.1
ページ数 391p
大きさ 22cm
分類記号 918.68
分類記号 918.68
ISBN 4-86565-043-3
内容紹介 文学研究家、文芸評論家、人生論の達人…多岐にわたる谷沢永一の仕事の精髄を凝縮。上は、近代文学論争譜、作品・作家論、文章読本など、卓越した批評眼と深い洞察力にもとづく文学論を集成する。
著者紹介 1929〜2011年。大阪市生まれ。関西大学大学院文学研究科及び国文学博士課程の単位を取得。書誌学者。文学研究家。文芸批評家。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精緻な書誌学者として知られる文学研究家、辛辣な書評で鳴る文芸評論家、人生論の達人…多岐にわたる谷沢永一の仕事の精髄を二巻に凝縮。上巻は卓越した批評眼と深い洞察力にもとづく文学論、決定版!
(他の紹介)目次 第1章 日本近代文学史の構想(日本近代文学の存立条件)
第2章 近代文学論争譜(鴎外にだけは気をつけよ
鴎外はじめて苦境に立つ
論理に勝って気合負け逍遙 ほか)
第3章 作品・作家論(『小説神髄』の文学意識
広津和郎
谷崎潤一郎『鍵』私注 ほか)
第4章 文章読本(山本周五郎の偉業
江戸川乱歩「悪人志願」
石川喬司「袋小路に陥ったスパイ小説」 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。