検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

自治体職員再論 人口減少時代を生き抜く    

著者名 大森 彌/著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119719185318.3/オ/1階図書室38B一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513731439318/オ/図書室8一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
318.3 318.3
地方公務員

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000972197
書誌種別 図書
書名 自治体職員再論 人口減少時代を生き抜く    
書名ヨミ ジチタイ ショクイン サイロン 
著者名 大森 彌/著
著者名ヨミ オオモリ ワタル
出版者 ぎょうせい
出版年月 2015.8
ページ数 16,263p
大きさ 21cm
分類記号 318.3
分類記号 318.3
ISBN 4-324-10027-1
内容紹介 自治体現場に精通した著者が地方創生や新人事評価制度から日本特有の「大部屋執務」まで切り込み、自治体職員の心構えを語り尽くす。2013年9月〜2015年1月に全国5か所で開催された10時間集中セミナーをまとめる。
著者紹介 1940年東京都生まれ。東京大学名誉教授。地域活性化センター全国地域リーダー養成塾塾長。NPO地域ケア政策ネットワーク代表理事。著書に「変化に挑戦する自治体」「官のシステム」など。
件名 地方公務員
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 全国5か所で開催した10時間集中セミナーを1冊にまとめました。自治体職員の真実を語り尽くす!地方創生や新人事評価制度から日本特有の「大部屋執務」まで切り込む。
(他の紹介)目次 第1講 自治体職員になるとは、どういうことか(職員は首長(執行機関)と議会(議事機関)の「補助機関」
地方公務員法の扱い ほか)
第2講 地方自治制度をめぐる変化(地方分権改革
「平成の大合併」について ほか)
第3講 地域観と自治体職員(地域―自然と物と人と出来事
地域に関する「臨床の知」 ほか)
第4講 自治体職員の職場(大部屋主義の職場組織
職場には内包されている教育機能 ほか)
第5講 人事管理と職員の働き方(職員の人事管理
職員の自主研究活動 ほか)
講義を終えるに当たって
(他の紹介)著者紹介 大森 彌
 1940年東京都生まれ。東京大学名誉教授、東大大学院博士課程修了。東大教養学部教授、学部長を経て、2000年東大停年後、千葉大学法経学部教授。05年定年退職。行政学・地方自治論を専攻。現在、地域活性化センター「全国地域リーダー養成塾」塾長、全国町村会「道州制と町村に関する研究会」座長、NPO地域ケア政策ネットワーク代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。