検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

酒   ものと人間の文化史  

著者名 吉田 元/著
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119714160588.5/ヨ/1階図書室50A一般図書一般貸出在庫  
2 図書情報館1310032428588.5/ヨ/書庫2一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
588.5 588.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000964486
書誌種別 図書
書名 酒   ものと人間の文化史  
書名ヨミ サケ 
著者名 吉田 元/著
著者名ヨミ ヨシダ ハジメ
出版者 法政大学出版局
出版年月 2015.8
ページ数 3,251p
大きさ 20cm
分類記号 588.5
分類記号 588.5
ISBN 4-588-21721-0
内容紹介 主食である米を原料としてつくられる日本酒。飢饉や幕府の統制をかいくぐり、いかにその香りと味を生みだしたのか。酒の誕生から、世界でも珍しい製法が確立しブランド化する近世までの長い歩みをたどる。
著者紹介 1947年京都市生まれ。京都大学農学部卒業。農学博士(京都大学)。種智院大学名誉教授。専門は発酵醸造学、日本科学技術史、食文化史。著書に「日本の食と酒」「江戸の酒」など。
件名
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 第1章 はじまりの酒
第2章 神酒
第3章 古代日本の酒
第4章 中世・戦国の酒
第5章 江戸時代の酒
第6章 化政期金沢の食文化―『鶴村日記』を読む
第7章 凶作と飢饉の中で―濁酒、雑穀酒、自家用酒づくり
第8章 酒の器
(他の紹介)著者紹介 吉田 元
 1947年京都市生まれ。京都大学農学部卒業。農学博士(京都大学)。種智院大学教授を経て、同大学名誉教授。専門は発酵醸造学、日本科学技術史、食文化史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。