検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

むかしの頭で診ていませんか?循環器診療をスッキリまとめました     

著者名 村川 裕二/編集
出版者 南江堂
出版年月 2015.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310187164493.2/ム/2階図書室LIFE-253一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2015
493.2 493.2
循環器病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000964257
書誌種別 図書
書名 むかしの頭で診ていませんか?循環器診療をスッキリまとめました     
書名ヨミ ムカシ ノ アタマ デ ミテ イマセンカ ジュンカンキ シンリョウ オ スッキリ マトメマシタ 
著者名 村川 裕二/編集
著者名ヨミ ムラカワ ユウジ
出版者 南江堂
出版年月 2015.8
ページ数 7,239p
大きさ 21cm
分類記号 493.2
分類記号 493.2
ISBN 4-524-25811-6
内容紹介 「循環器は専門でない」けれども、「循環器疾患を診る機会がある」医師に向けた本。循環器疾患のうち「出会う可能性が高い」病態を取り上げ、各項目の冒頭に結論を示したのちに解説を行う。
件名 循環器病
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 安定狭心症はどこへ消えた?
何となく硝酸薬を使い続けていいか?
左室の収縮が良くても心不全は起こる
薬物治療を試みることなくカテーテルアブレーションを勧めていいか?
心室期外収縮の薬物治療は行わない
血圧を下げすぎるのはよくないのか?
ジギタリスはたくさん使わない
心不全にはβ遮断薬を使わなければならない
心拍数が低いことはいいことだ
CHA2DS2‐VAScスコアがゼロでも抗凝固薬を使うことがある〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。