蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ルッキズムってなんだろう? みんなで考える外見のこと 中学生の質問箱
|
著者名 |
西倉 実季/著
|
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2025.8 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
曙 | 購入予定 | 361/ニ/ | ヤング | | 一般図書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
2 |
北区民 | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
3 |
篠路コミ | 購入予定 | J// | 図書室 | | 児童書 | 予約不可 | 注文済 | |
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001960344 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ルッキズムってなんだろう? みんなで考える外見のこと 中学生の質問箱 |
書名ヨミ |
ルッキズム ッテ ナンダロウ |
著者名 |
西倉 実季/著
|
著者名ヨミ |
ニシクラ ミキ |
出版者 |
平凡社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
361.4
|
分類記号 |
361.4
|
ISBN |
4-582-83989-0 |
内容紹介 |
現代社会を生きるたくさんの人たちが外見にまつわる悩みや苦しみを抱えている。ルッキズムとはどういう意味なのか、どうして問題なのか、どうすれば解消できるのかを、さまざまな切り口から考える。 |
著者紹介 |
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程修了。博士(社会科学)。東京理科大学教養教育研究院教授。専門は社会学、ジェンダー研究、障害学。著書に「顔にあざのある女性たち」など。 |
件名 |
社会心理学、身体像、人体美 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「皇太子妃を辞めなくてはなりませんね」ご病気の直前、追い詰められたあまり雅子妃はそう訴えた―初めて明かされる衝撃のエピソード。 |
(他の紹介)目次 |
幸せの黄色いワンピース 帰国子女の憂鬱 「根無し草にはなりたくない」 新人外交官の悩み、お妃候補への戸惑い 皇太子妃選定「極秘プロジェクト」 ご成婚―雅子さんのいちばん長い日 「新皇太子妃」に差す影 長官が尋ねた「お身体のこと」 愛子さまご誕生までの全舞台裏 涙が止まらない 「人格否定発言」初めて語られる真相 ようやく治療がはじまった 悠仁さまご誕生―急転する皇室の運命 |
(他の紹介)著者紹介 |
友納 尚子 1961年生まれ。新聞記者、雑誌記者を経て独立、2004年にフリージャーナリストとなる。社会事件など幅広いテーマで活躍。皇室問題について長期取材を続けており、2003年からは雅子妃のご体調をめぐり「文藝春秋」「週刊文春」を中心に執筆、その徹底した取材に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ