検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

オホーニャの眉   群像社ライブラリー  

著者名 マーミン=シビリャーク/著   太田 正一/訳
出版者 群像社
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119576171983/マ/1階図書室69B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
983 983

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000879794
書誌種別 図書
書名 オホーニャの眉   群像社ライブラリー  
書名ヨミ オホーニャ ノ マユ 
著者名 マーミン=シビリャーク/著
著者名ヨミ マーミン シビリャーク
著者名 太田 正一/訳
著者名ヨミ オオタ ショウイチ
出版者 群像社
出版年月 2014.11
ページ数 288p
大きさ 17cm
分類記号 983
分類記号 983
ISBN 4-903619-48-4
内容紹介 若く美しい混血娘をめぐる老若の男たちの愛欲図。それは期せずして政治・軍事、宗教、初期資本主義などの一大既成勢力と、若い修道僧らの新しい力との決戦図に変わっていく…。表題作と短編「死んだも同然…」を収録する。
著者紹介 1852〜1912年。ウラル山脈の鉱山町に生まれる。ウラルの地方文学を代表する作家。著書に「森の物語」「春の奔流」などがある。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 作家の故郷ウラルは民族と宗教人種の坩堝。地下のマグマの一大噴出口であり、大自然の美しくも厳しい環境下に生きる人びとの精神(原始の感情)がそのまま露頭した場所でもあった。正教のロシア、異端の分離派(ラスコール)、自由の民カザーク、そしてイスラーム…ユーラシアの混血娘の愛と死の背後にはロシア最後の農民戦争と言われるプガチョーフの叛乱があり、皇帝アレクサンドル二世暗殺事件後の凄まじい反動の余波は早くもこの地に及んでいる。歴史小説「オホーニャの眉」と短編「『死んだも同然…』」が描き上げるウラル人のドラマ。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。