検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ハラールマーケット最前線 急増する訪日イスラム教徒の受け入れ態勢と、ハラール認証制度の今を追う    

著者名 佐々木 良昭/著
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119503779689.2/サ/1階図書室54B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
689.21 689.21
観光事業 ハラル 外国人旅行者 外国人(日本在留)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000844845
書誌種別 図書
書名 ハラールマーケット最前線 急増する訪日イスラム教徒の受け入れ態勢と、ハラール認証制度の今を追う    
書名ヨミ ハラール マーケット サイゼンセン 
著者名 佐々木 良昭/著
著者名ヨミ ササキ ヨシアキ
出版者 実業之日本社
出版年月 2014.8
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 689.21
分類記号 689.21
ISBN 4-408-33512-4
内容紹介 増え続けるイスラム教徒の観光客。古都・京都のハラール戦略や、H.I.Sのイスラム教徒向けツアーなどを取り上げ、日本国内で急速に進むハラール対応ビジネスとハラール認証制度の今を追う。
著者紹介 1947年岩手県生まれ。埼玉大学大学院経済科学学科修了。笹川平和財団特別研究員。アナリストとして講演・マスメディアを通じて最新情報を発信。著書に「革命と独裁のアラブ」など。
件名 観光事業、ハラル、外国人旅行者、外国人(日本在留)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 飲食・宿泊・観光業界必読!国内で急速に進むハラール対応ビジネス。ハラール=イスラム法で許される行為や食べ物。増え続けるイスラム教徒観光客。古都・京都のハラール戦略、H.I.Sのイスラム教徒向けツアー、イオンモール幕張新都心の礼拝施設。日本独特の「ハラール認証」とは?
(他の紹介)目次 第1章 「ハラール」とはなにか?―イスラムの教義と、在日イスラム教徒の苦労からみる「ハラール・ブーム」の背景
第2章 観光客5000万人突破!京都にみる、おもてなしビジネス―古都のハラール戦略
第3章 ハラール認証をする機関は、「株式会社」、「NPO法人」、「宗教法人」に分けられる―日本のハラール認証機関の現状
第4章 インバウンド市場の「今」と、2020年に向けた戦略―インバウンドビジネスの可能性
第5章 アウトバウンドへの関心を高める中小企業や、若き起業家―海外市場への挑戦
第6章 「ハラール」と「ハラーム」の最新事情―ハラールビジネスの注意点
(他の紹介)著者紹介 佐々木 良昭
 1947年岩手県生まれ。拓殖大学商学部卒業後、国立リビア大学神学部、埼玉大学大学院経済科学学科を修了。アルカバス紙(クェート)東京特派員、在日リビア大使館渉外担当、拓殖大学教授などを経て、現在は笹川平和財団特別研究員をつとめる。年に約10回のペースでアラブ&中近東に出向き特自のフィールドワーク。イスラム諸国に豊富な人脈を築き、第一級のアナリストとして講演・マスメディアを通じて最新情報を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。