検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

小学生の学力を上げる秋田県式“勉強のルール” 親子でできる「家庭学習ノート」活用術  パパ!ママ!教えて!  

著者名 菅原 敏/著
出版者 メイツ出版
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 旭山公園通1213052655379/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 はっさむ7313048980379/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
379.9 379.9
家庭教育 学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000838566
書誌種別 図書
書名 小学生の学力を上げる秋田県式“勉強のルール” 親子でできる「家庭学習ノート」活用術  パパ!ママ!教えて!  
書名ヨミ ショウガクセイ ノ ガクリョク オ アゲル アキタケンシキ ベンキョウ ノ ルール 
著者名 菅原 敏/著
著者名ヨミ スガワラ サトシ
出版者 メイツ出版
出版年月 2014.8
ページ数 128p
大きさ 21cm
分類記号 379.9
分類記号 379.9
ISBN 4-7804-1486-8
内容紹介 毎日の繰り返しで、シンプルだけど大切な習慣、基礎学力が身につく。全国学力テスト6回連続1位の秋田県の教育エッセンスを家庭に取り入れられるようにまとめ、わかりやすく解説する。
著者紹介 秋田県出身。上越教育大学大学院修了。教育学修士。秋田県の公立小学校にて20年以上教員を務める。保護者向けの子育てコーチングセミナーや、保護者と教員との信頼関係についての研究を行う。
件名 家庭教育、学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 正しい学習方法を身につける(正しい学習習慣が学力を支える
秋田県は読み・書き・計算を大切にしている ほか)
第2章 秋田県式「家庭学習ノート」を作ろう(家庭学習ノートを学習の中心にしよう
勉強の量はページ数と時間で決めよう ほか)
第3章 規則正しい生活が学力を支える(早寝・早起き・朝ご飯を徹底しよう
1日の計画を立てよう ほか)
第4章 学力向上にかかせない、学校との連携(学校の授業を最優先にしよう
学校で行っていることを家庭でもしよう ほか)
第5章 親の関わり方で子どもの学力は伸びる(子どもの状況を客観的に見よう
できるまでは、親がしっかり見届けよう ほか)
(他の紹介)著者紹介 菅原 敏
 秋田県秋田市出身。上越教育大学大学院修了、教育学修士。秋田県の公立小学校にて20年以上教員を務めたあと退職。現在は保護者向けの子育てコーチングセミナーや、保護者と教員との信頼関係について研究などを実施している。部活動の指導では、秋田県小学校水泳大会団体優勝、テレビ朝日「30人31脚全国大会」に2回出場、うち1回入賞など実績多数。日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会認定エグゼクティブコーチ。2013ミス・ユニバース・ジャパン秋田大会ビューティキャンプ、スピーチ講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。