蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119450575 | 310.4/ハ/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000818386 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポスト・フクシマの政治学 新しい実践の政治学をめざして 法律文化ベーシック・ブックス |
書名ヨミ |
ポスト フクシマ ノ セイジガク |
著者名 |
畑山 敏夫/編著
|
著者名ヨミ |
ハタヤマ トシオ |
著者名 |
平井 一臣/編著 |
著者名ヨミ |
ヒライ カズオミ |
出版者 |
法律文化社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
9,235,4p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
310.4
|
分類記号 |
310.4
|
ISBN |
4-589-03594-3 |
内容紹介 |
市民一人ひとりが日常生活のなかで知り、考え、政治に関与することによってしか、社会を変えることはできない。「市民が知り、考え、動き、社会をつくる」視点からフクシマ後の政治学の構築を試みる。「実践の政治学」の続編。 |
件名 |
日本-政治・行政 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 ポスト・フクシマの日本政治―保守政治と新しい政治の相克のなかで 2 原発と戦後日本の政治 3 ポスト・フクシマ時代の政党と選挙 4 「デモをする社会」のデモクラシー―「新しい新しい社会運動」の時代か? 5 メディアとポピュリズム 6 男女共同参画とローカルなジェンダー政治 7 国境を越える市民と政治―グローバル時代のなかで 8 スローライフと実践の政治学 |
内容細目表
前のページへ