検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

一日一生  続 朝日新書  

著者名 酒井 雄哉/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180628919188.4/サ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012843453188/サ/2新書1一般図書一般貸出貸出中  ×
3 清田5513965714188/サ/2新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
188.44 188.44
天台宗 仏教-法話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000770668
書誌種別 図書
書名 一日一生  続 朝日新書  
書名ヨミ イチニチ イッショウ 
著者名 酒井 雄哉/著
著者名ヨミ サカイ ユウサイ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.3
ページ数 217p
大きさ 18cm
分類記号 188.44
分類記号 188.44
ISBN 4-02-273551-5
内容紹介 「誰にとっても、生きていることが修行なんだな」 比叡山・千日回峰行を2度満行、2013年9月に逝去した酒井雄哉・大阿闍梨の、亡くなる3日前のインタビューを含む珠玉のメッセージ集。
著者紹介 1926〜2013年。大阪府生まれ。比叡山飯室谷不動堂長寿院住職。太平洋戦争時、予科練へ志願し特攻隊基地・鹿屋で終戦。戦後、小寺文頴師に師事し、得度。荒行「千日回峰行」を2度満行。
件名 天台宗、仏教-法話
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 地球一周分を歩く千日回峰行を二度成し遂げ、二〇一三年九月に八七歳で逝去―「現代の生き仏」「稀代の行者」と称された酒井雄哉・大阿闍梨が最後に語り尽くす「生老病死」の真の意味。
(他の紹介)目次 第1章 一日一生
第2章 生
第3章 老
第4章 病
第5章 死
逝去三日前、酒井雄哉師の「最期の言葉」
(他の紹介)著者紹介 酒井 雄哉
 比叡山飯室谷不動堂長寿院住職。1926年、大阪府生まれ。太平洋戦争時、予科練へ志願し特攻隊基地・鹿屋で終戦。戦後、職を転々とするがうまくいかず、縁あって小寺文頴師に師事し、65年に得度。約7年かけて約4万キロを歩く荒行「千日回峰行」を80年、87年の2度満行した。2013年9月23日、87歳で逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。