検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

酒場のたしなみ     

著者名 吉行 淳之介/著   山本 容朗/編
出版者 有楽出版社
出版年月 2014.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119793339914.6/ヨシ/1階図書室65A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

吉行 淳之介 山本 容朗
2014
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000755910
書誌種別 図書
書名 酒場のたしなみ     
書名ヨミ サカバ ノ タシナミ 
著者名 吉行 淳之介/著
著者名ヨミ ヨシユキ ジュンノスケ
著者名 山本 容朗/編
著者名ヨミ ヤマモト ヨウロウ
出版者 有楽出版社
出版年月 2014.2
ページ数 254p
大きさ 18cm
分類記号 914.6
分類記号 914.6
ISBN 4-408-59407-1
内容紹介 文壇きってのダンディ・吉行淳之介がその幅広い交友を通し、酒場での作法、酒飲みの極意を軽妙洒脱、艶やかな筆致で描いたエッセイ集。インタビュー「酒場をめぐるいろいろの話」も収録。
著者紹介 1924〜94年。岡山市生まれ。54年「驟雨」で芥川賞受賞。著書に「暗室」「夕暮まで」など多数。対談やエッセイの名手としても有名。
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 文壇きってのダンディ・吉行淳之介がその幅広い交友を通し、酒場での作法、酒飲みの極意を軽妙洒脱、艶やかな筆致で描き出した名エッセイ集。粋な男の粋な飲み方。
(他の紹介)目次 1(不思議な一夜(酒中日記)
石川淳氏との一夜
ホテル暮らしのときの一週間
文壇「酒」交遊録
慶祝慶賀大飯店 ほか)
2(銀座反省道場
大泥酔
七七五九
ハザカイキ
酒場の勘定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 吉行 淳之介
 1924年4月13日〜1994年7月26日。岡山市生まれ。1954年、「驟雨」で芥川賞を受賞。対談やエッセイの名手としても有名。女優の吉行和子、詩人・作家の吉行理恵は妹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。