検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

コミュニティヘルスのある社会へ 「つながり」が生み出す「いのち」の輪    

著者名 秋山 美紀/著
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119315372498/ア/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
498.021 498.021
医療-日本 地域医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000709234
書誌種別 図書
書名 コミュニティヘルスのある社会へ 「つながり」が生み出す「いのち」の輪    
書名ヨミ コミュニティ ヘルス ノ アル シャカイ エ 
著者名 秋山 美紀/著
著者名ヨミ アキヤマ ミキ
出版者 岩波書店
出版年月 2013.8
ページ数 232p
大きさ 20cm
分類記号 498.021
分類記号 498.021
ISBN 4-00-022927-2
内容紹介 患者を取り巻く人々や専門家ではない人々がケアの担い手となり、新しいつながりや仕組みをつくっていく「コミュニティヘルス」。著者が関わった実践を紹介し、地域コミュニティの課題解決に役立つ方法やヒントを提示する。
著者紹介 慶應義塾大学准教授(環境情報学部、大学院政策・メディア研究科)、同医学部兼担准教授(衛生学公衆衛生学)などを務める。専門はヘルスコミュニケーション。
件名 医療-日本、地域医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 コミュニティヘルスとは、一人一人の当事者が、自分なりの健康や幸せを実現しながら、結果としてコミュニティ自体も豊かになっていく営みをいう。そうしたコミュニティヘルスの活動は全国各地で行われている。著者が関わる機会のあった地域での実践を紹介することで、地域コミュニティを構成する多様な主体が、みずから課題解決をしていくために役立つ方法や具体的なヒントを提示した。
(他の紹介)目次 第1章 コミュニティヘルスとはなにか(「健康」と「コミュニティ」
日本のコミュニティヘルスの源流―長野県佐久モデルに学ぶ)
第2章 コミュニティヘルスの現場から見えるもの―「役割づくり」の秘訣(命が輝く時をつくる―大崎市「穂波の郷」
いきいき百歳体操―高知発、住民と行政の新しい介護予防モデル
「暮らし」を支える保健室
コミュニティの資源を発掘する―幸手団地の取り組み)
第3章 コミュニティヘルスのある社会へ―鶴岡市での地域連携の試み(緩和ケアのプロジェクトが地域を変えるまで
コミュニケーションを支えるツールとは
からだ館の挑戦
みらいの世代への贈り物)
終章 クロストーク・コミュニティヘルスを実現する方法
(他の紹介)著者紹介 秋山 美紀
 慶應義塾大学准教授(環境情報学部、大学院政策・メディア研究科)、同医学部兼担准教授(衛生学公衆衛生学)、同先端生命研究所兼担准教授(からだ館がん情報ステーションプロジェクトリーダー)。専門はヘルスコミュニケーション(健康・医療分野のコミュニケーション)。博士(政策・メディア、慶應義塾大学)、修士(Media and Communication Policy and Regulation、ロンドン大学経済政治大学院)、社会福祉士。内閣府高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部企画委員会医療情報かに関するタスクフォース構成員、厚生労働省がん対策協議会専門委員、鶴岡市健康なまちづくり推進協議会委員トウを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。