検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世  角川選書  

著者名 井上 泰至/著
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119290211023.8/イ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012803479023/イ/図書室01a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
023.8 023.8
禁止本 出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000694715
書誌種別 図書
書名 江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世  角川選書  
書名ヨミ エド ノ ハッキンボン 
著者名 井上 泰至/著
著者名ヨミ イノウエ ヤスシ
出版者 角川学芸出版
出版年月 2013.7
ページ数 201p
大きさ 19cm
分類記号 023.8
分類記号 023.8
ISBN 4-04-703529-4
内容紹介 出版文化が発達した江戸期には、好色本や戦国歴史物語、仮想戦記などの「発禁本」が数多く生み出された。悲喜劇に満ちた個々の作品の成立事情を探りながら、出版をめぐるご公儀と作者たちの攻防に迫る。
著者紹介 1961年京都市生まれ。防衛大学校教授。専門は江戸文学。著書に「雨月物語の世界」「子規の内なる江戸」など。
件名 禁止本、出版-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 出版文化が発達した江戸期には、好色本や戦国歴史物語、仮想戦記などの「発禁本」が数多く生み出された。出版統制・検閲といったかたちで情報をコントロールしていくご公儀の「事情」、危険を冒してもなお世の中に何かを発信したいという作者たちの「欲望」とそのための「偽装」。悲喜劇に満ちた個々の作品の成立事情を探り、近世史の新たな一面を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 発禁のシステム
第2章 「行き過ぎた」好色本
第3章 検閲が生み出す表現の「自由」
第4章 戦国歴史物語の実態
第5章 学者たちの考証と歴史の捏造
第6章 取り締まられた仮想戦記
第7章 統制を乗り越えて
(他の紹介)著者紹介 井上 泰至
 1961年、京都市生まれ。防衛大学校教授。専門は江戸文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。