検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

心に響く皇室の所作 日常生活に活かすしぐさと心得    

著者名 神田 秀一/監修
出版者 辰巳出版
出版年月 2013.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 白石東4211983897385/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 東月寒5213052888385/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
385.9 385.9
礼儀作法 皇室

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000659783
書誌種別 図書
書名 心に響く皇室の所作 日常生活に活かすしぐさと心得    
書名ヨミ ココロ ニ ヒビク コウシツ ノ ショサ 
著者名 神田 秀一/監修
著者名ヨミ カンダ ヒデカズ
出版者 辰巳出版
出版年月 2013.4
ページ数 207p
大きさ 19cm
分類記号 385.9
分類記号 385.9
ISBN 4-7778-1137-3
内容紹介 皇室に学ぶ日本女性として身に付けたい究極の正しさ、美しさとは? 美しい所作のお手本として女性皇族に焦点をあわせ、その美しさの源はどこにあるのかを追究し、そこに近づくための方法を紹介する。
件名 礼儀作法、皇室
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 他者を思う心が美しい所作を生む。皇室に学ぶ日本女性として身に付けたい究極の正しさ、美しさとは。
(他の紹介)目次 第1章 皇室の方々の立ち居ふるまい他者を思う心とは(「行動」から「美しい所作」へ
美しい所作の基本は「他者を思う心」 ほか)
第2章 皇室の方々の日常から学ぶ、美しい所作(公共の場こそ、見られている意識を忘れない
ちょっとした一言を大切に ほか)
第3章 心を整え、感性を磨くには(心を鍛える
天皇・皇后両陛下にならう、家族のありかた ほか)
第4章 私たちの生活に取り入れたい所作の基本(基本の心は、0の地点に置く
まず、知ること 下調べが肝心 ほか)
第5章 所作に磨きをかける、伝統芸能へのいざない(日本の伝統芸能になろう美しい所作
短歌―対象を見る目を養い、心を表現する ほか)
(他の紹介)著者紹介 神田 秀一
 元桜美林大学兼任講師、早稲田大学日本語学会会員宮内庁担当記者を経たのち、皇室ジャーナリストとして50年以上活動し、皇室をテーマしたテレビ番組などに出演している。大学ではマナーや言葉づかいなども専門に扱い、「国民にとって皇室とは何か」などの公開講座を開いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 章司
 NPO法人日本マナー・プロトコール協会評議員社団法人日本ホテル・レストランサービス技能協会(HRS)元専務理事。ホテルオークラ入社後、料飲部および総支配人室副部長などを歴任。赤坂迎賓館、総理官邸、外務省飯倉公館の公賓等要人の接遇および皇室方の行幸啓に際しホテルオークラ関連ホテルの接遇指導なども行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。