検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

魚と風とそしてサーシャ わたしはサーシャ    

著者名 渡辺 祥子/著
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2013.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119197630916/ワ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0180170482F916/ワ/書庫4一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
916 916
シベリア抑留

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000629647
書誌種別 図書
書名 魚と風とそしてサーシャ わたしはサーシャ    
書名ヨミ サカナ ト カゼ ト ソシテ サーシャ 
著者名 渡辺 祥子/著
著者名ヨミ ワタナベ サチコ
出版者 桜美林大学北東アジア総合研究所
出版年月 2013.1
ページ数 16,172p
大きさ 18cm
分類記号 916
分類記号 916
ISBN 4-904794-21-0
内容紹介 シベリアのノリリスクで抑留者として亡くなった父と、その父を慕い続けた母に対する著者の思いがこもった鎮魂の書。出生当時の樺太と日本の時代背景から、抑留先を探し出し慰霊碑建立に辿り着くまでの経緯を綴る。
件名 シベリア抑留
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 魚の父さん私です(私の幼いころ
母との対立(長すぎる反抗期)中学、高校時代
初めてノリリスクへ―母と二人 一九九〇年ソ連崩壊一年前
母の病気の始まり―一九九三年から ほか)
第2部 風の母さん見てるよね(私は寒天好き?
親友はいるの?
私はマイラー?
フリマは楽し ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。