検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フィールドワークの戦後史 宮本常一と九学会連合    

著者名 坂野 徹/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119118859361.9/サ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
361.91 361.91
宮本 常一 フィールドワーク-歴史 九学会連合

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000604267
書誌種別 図書
書名 フィールドワークの戦後史 宮本常一と九学会連合    
書名ヨミ フィールドワーク ノ センゴシ 
著者名 坂野 徹/著
著者名ヨミ サカノ トオル
出版者 吉川弘文館
出版年月 2012.12
ページ数 6,186p
大きさ 20cm
分類記号 361.91
分類記号 361.91
ISBN 4-642-08082-8
内容紹介 戦後、人類学・民俗学・考古学などの学会が結成した「九学会連合」。宮本常一らの共同調査から、対馬をめぐる日韓の軋轢や、「日本人」の証明を求めた奄美の人びとの姿を辿り、フィールドワークを戦後史に位置づける。
著者紹介 1961年東京都生まれ。東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程単位取得退学。博士(学術)。日本大学経済学部教授。著書に「帝国日本と人類学者」など。
件名 フィールドワーク-歴史、九学会連合
個人件名 宮本 常一
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後、人類学・民俗学・考古学などの学会が結成した“九学会連合”。宮本常一らの共同調査から、対馬をめぐる日韓の軋轢や、「日本人」の証明を求めた奄美の人びとの姿を辿り、フィールドワークを戦後史に位置づける。
(他の紹介)目次 序章 フィールドワークの時代(九学会連合と宮本常一の戦後
九学会連合と共同調査の展開)
第1章 対馬調査と朝鮮戦争(九学会連合と対馬調査
宮本常一が見た朝鮮戦争
対馬は日本である
「寄りし」と九学会連合)
第2章 能登調査と「調査地被害」(「島」から「半島」へ
調査団が見た能登/能登から見た調査団
古文書収集と「調査地被害」)
第3章 奄美調査と「本土」復帰(奄美群島の返還と九学会連合
奄美復帰運動とSIRIプロジェクト
沖縄と「本土」の狭間で
奄美調査と「奄美学」)
終章 九学会連合のその後
(他の紹介)著者紹介 坂野 徹
 1961年、東京都に生まれる。1985年、九州大学理学部生物学科卒業。1990年、東京大学大学院理学系研究科(科学史・科学基礎論)博士課程単位取得退学。博士(学術)。現在、日本大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。