検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 20 在庫数 16 予約数 0

書誌情報

書名

あなたの知らない北海道の歴史   歴史新書  

著者名 山本 博文/監修
出版者 洋泉社
出版年月 2012.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119044691KR211/ア/2階郷土109A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181181959K211/ア/2階郷文庫140郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012886657K211/ア/郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
4 新琴似2012934390211/ア/ヤング一般図書一般貸出在庫  
5 東札幌4013154358K211/ア/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 厚別8012802065K211/ア/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
7 西岡5012782230K211/ア/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
8 清田5513498872K211/ア/郷土3郷土資料一般貸出在庫  
9 澄川6012831076K211/ア/郷土5郷土資料一般貸出在庫  
10 山の手7012783242K211/ア/郷土30郷土資料一般貸出在庫  
11 北区民2113150359K211/ア/郷土郷土資料一般貸出在庫  
12 東区民3112656529K211/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
13 南区民6113131764K211/ア/郷土郷土資料一般貸出在庫  
14 西区民7113114214K211/ア/新書郷土資料一般貸出貸出中  ×
15 篠路コミ2510290881K211/ア/郷土郷土資料一般貸出貸出中  ×
16 拓北・あい2311957654211/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
17 白石東4211917580K211/ア/図書室郷土資料一般貸出在庫  
18 もいわ6311843202K211/ア/図書室郷土資料一般貸出貸出中  ×
19 はっさむ7310319616K211/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
20 新発寒9213043152K211/ア/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 博文
2012
211 211
北海道-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000575588
書誌種別 図書
書名 あなたの知らない北海道の歴史   歴史新書  
書名ヨミ アナタ ノ シラナイ ホッカイドウ ノ レキシ 
著者名 山本 博文/監修
著者名ヨミ ヤマモト ヒロフミ
出版者 洋泉社
出版年月 2012.9
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 211
分類記号 211
ISBN 4-8003-0007-2
内容紹介 北海道に「弥生時代」がないのはなぜ? 鎌倉時代の蝦夷地は幕府の流刑地だった? 米の穫れない北海道での酒事情とは? 土方歳三が戦死した場所はどこ? 魅力あふれる意外な北海道の歴史をQ&A形式で紹介する。
件名 北海道-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「札幌時計台」や「美瑛の丘」などがイメージされる北海道―。しかし、北海道には本州にはない独特の歴史があった。北海道には「弥生時代」はなく、「擦文文化」「オホーツク文化」、さらに「アイヌ文化」が栄えた時代があったのだ。本州から渡ってきた蛎崎(松前)氏が北海道唯一の大名となり、その後も生き残る。維新期には旧幕府軍が上陸し、戊辰戦争の最後を飾る箱館戦争の舞台となった。明治に入ると開拓使が置かれ、屯田兵や移民たちによって近代化が進められていく。本書では、魅力あふれる意外な北海道の歴史を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 北海道の古代
第2章 北海道の鎌倉・室町時代
第3章 北海道の戦国時代
第4章 北海道の江戸時代
第5章 北海道の近代
あなたの知らない北海道の歴史資料篇
(他の紹介)著者紹介 山本 博文
 1957年、岡山県生まれ。東京大学文学部国史学科卒業。文学博士。東京大学大学院情報学環・史料編纂所教授。専門は近世日本政治・外交史。『江戸お留守居役の日記』(読売新聞社、のち講談社学術文庫)で第40回日本エッセイストクラブ賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。