検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

「こころ」はどこで育つのか 発達障害を考える   新書y  

著者名 滝川 一廣/著   佐藤 幹夫/聞き手・編
出版者 洋泉社
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118980606493.9/タ/1階新書81一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513711654493.9/タ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

滝川 一廣 佐藤 幹夫
2012
493.937 493.937
発達障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000522286
書誌種別 図書
書名 「こころ」はどこで育つのか 発達障害を考える   新書y  
書名ヨミ ココロ ワ ドコ デ ソダツ ノカ ハッタツ ショウガイ オ カンガエル 
著者名 滝川 一廣/著
著者名ヨミ タキカワ カズヒロ
著者名 佐藤 幹夫/聞き手・編
著者名ヨミ サトウ ミキオ
出版者 洋泉社
出版年月 2012.4
ページ数 286p
大きさ 18cm
分類記号 493.937
分類記号 493.937
ISBN 4-86248-924-1
内容紹介 40年に及ぶ臨床の現場からみた「こころ」の発達とは? マスコミが報じる浅薄な情報に抗し、「発達障害」をはじめ、子どもたちの「こころ」が育まれてゆく姿をとらえて語る。発達障害を真に理解し、寄り添うための一冊。
著者紹介 1947年名古屋市生まれ。名古屋市立大学医学部卒業。学習院大学文学部心理学科教授。児童精神科医・臨床心理学者。著書に「「こころ」の本質とは何か」など。
件名 発達障害
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 自己責任論の危うさと「親」であることの責任。アビューズ(児童虐待)の深刻さはどこにあるか。「しつけ」のもつ意味と発達障害。少年犯罪と青年期の「性」の難しさ。著者は訴える。発達障害とは“異常性”ではなく、人間がもつ「こころ」の働きの、ひとつの現れである、と。マスコミが報じる浅薄な情報に抗して打ち立てられた滝川「こころ」三部作の到達点を告げるインタビュー集。
(他の紹介)目次 第1章 依存と発達
第2章 「親」であることの意味と責任
第3章 「こころ」はどこで育つのか―「児童虐待(チャイルド・アビューズ)」を取り上げながら
第4章 「性」の発達をどう考えるか
第5章 育つことと育てられること―中井久夫の姿勢から学んだこと
終章 3.11を体験して
(他の紹介)著者紹介 滝川 一廣
 1947年名古屋市生まれ。75年名古屋市立大学医学部卒業。児童精神科医・臨床心理学者。現在、学習院大学文学部心理学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 幹夫
 1953年秋田県生まれ。75年國學院大學文学部卒業。批評誌『飢餓陣営』主宰。現在、更生保護法人「同歩会」評議員、自立支援センター「ふるさとの会」相談室顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。