検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

父(おとこ)系図 近代日本の異色の父子像    

著者名 坪内 祐三/著
出版者 廣済堂出版
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118934512281/ツ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坪内 祐三
2012
281.04 281.04
伝記-日本 親子関係

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000508639
書誌種別 図書
書名 父(おとこ)系図 近代日本の異色の父子像    
書名ヨミ オトコケイズ 
著者名 坪内 祐三/著
著者名ヨミ ツボウチ ユウゾウ
出版者 廣済堂出版
出版年月 2012.3
ページ数 279p
大きさ 20cm
分類記号 281.04
分類記号 281.04
ISBN 4-331-51619-5
内容紹介 日本の近代史の中で特筆すべき異色の父子を詳しく紹介。画壇・文壇の枠におさまりきらない淡島椿岳・寒月、“在野・反骨・熱血”の遺伝子を秘めた内田魯庵・巖など、12組を取り上げる。
著者紹介 1958年東京生まれ。文芸評論家。書物、歴史、文化、都市など幅広いテーマを論じて多くの読者を獲得。「慶応三年生まれ七人の旋毛曲り」で講談社エッセイスト賞受賞。
件名 伝記-日本、親子関係
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 この父にしてこの息子あり。父子関係で知る近代日本の奥深さ。
(他の紹介)目次 画壇・文壇の枠におさまりきらない大ディレッタント親子―父・淡島椿岳(趣味家)、子・淡島寒月(趣味家)
「在野・反骨・熱血」の遺伝子―父・内田魯庵(評論家・作家)、子・内田巖(洋画家)
原日本人の血族―父・杉山茂丸(政財界フィクサー)、子・夢野久作(作家)
実業家から芸術家への「精神史」のバトンリレー―父・大田黒重五郎(実業家)、子・大田黒元雄(音楽評論家)
文法的頭脳が結んだ語学と音楽の才―父・齋藤秀三郎(英語学者)、子・齋藤秀雄(音楽家・チェリスト)
背任横領で有罪となった父の罪の贖いに、子は宗教の道へ―父・岩下清周(実業家)、子・岩下壮一(宗教家)
開明官僚の父の三角関係が生んだ「いき」の息子―父・九鬼隆一(行政家)、子・九鬼周造(哲学者)
相撲好きの建築家と落第生のソクラテス―父・辰野金吾(建築家)、子・辰野隆(フランス文学者)
身命を公天に捧げた暗殺者の息子は行動するオペラ作家―父・伊庭想太郎(剣術家)、子・伊庭孝(オペラ作家)
受け継がれたのは、大きな志とアイデアマンの才―父・結城無二三(新撰組隊士・伝道師)、子・結城禮一郎(ジャーナリスト)
ダ・ヴィンチ的活躍を見せた明治の開拓者と近代日本最高の画家―父・岸田吟香(ジャーナリスト・事業家)、子・岸田劉生(洋画家)
親の七光りを多分に受けた風狂の俳人―父・岡本貞烋(実業家)、子・岡本癖三酔(俳人)
(他の紹介)著者紹介 坪内 祐三
 1958年、東京生まれ。文芸評論家。97年、『ストリートワイズ』『シブい本』で文壇・論壇デビュー。該博な知識をもとに、書物、歴史、文化、都市など幅広いテーマを論じて、多くの読者を獲得する。2000年より『明治の文学』25冊を単独編集。2001年『慶應三年生まれ 七人の旋毛曲り』で講談社エッセイスト賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。