検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東京はなぜ世界一の都市なのか 新TOKYO名所案内  PHP新書  

著者名 鈴木 伸子/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118908292291.3/ス/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012785803291/ス/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
291.361 291.361
東京都-紀行・案内記 観光事業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000489785
書誌種別 図書
書名 東京はなぜ世界一の都市なのか 新TOKYO名所案内  PHP新書  
書名ヨミ トウキョウ ワ ナゼ セカイイチ ノ トシ ナノカ 
著者名 鈴木 伸子/著
著者名ヨミ スズキ ノブコ
出版者 PHP研究所
出版年月 2012.1
ページ数 189p
大きさ 18cm
分類記号 291.361
分類記号 291.361
ISBN 4-569-80236-7
内容紹介 東京に来る外国人たちは何を見て、食べて、買っているのか? 欧米人旅行者と中国人、韓国人旅行者の違いは? 2003年以来、観光都市としても急速に世界から注目されている東京の多様な魅力を紹介する。
著者紹介 1964年東京生まれ。東京女子大学文理学部史学科卒業。都市出版「東京人」編集室、副編集長を経て退社。都市、建築、鉄道などをテーマに執筆・編集活動を行う。著書に「東京情報」など。
件名 東京都-紀行・案内記、観光事業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 今まで日本人が気づかなかった東京の魅力を、外国人観光客はよく知っている。ミシュランが絶賛する世界一の美食の都であり、最新ファッションの発信地・原宿のある都市。世界中のモノが豊富な品揃えで店頭に並び、偽物でないブランド品、最高品質の「メイド・イン・ジャパン」が確実に買える都市。東京に来る外国人たちは何を見て、食べて、買っているのか?欧米人旅行者と中国人、韓国人旅行者の違いは?二〇〇三年以来、観光都市としても急速に世界から注目されている東京の多様な魅力を一挙に紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 世界都市・東京(二十一世紀の世界都市
「世界都市ランキング」における東京の順位は?
東京のライバル世界都市―ニューヨーク、ロンドン、パリ
アジアにおけるライバル―シンガポール、ソウル、香港、北京、上海
東京は世界一の都市か?)
第2章 観光都市・東京(グルメ
ショッピング
ジャパン・ポップ・カルチャー
ファッション
伝統)
第3章 観光都市・東京には無限の可能性がある(観光立国という国策
東京観光の現場を見る!
英文旅行ガイドを読んでわかる東京の魅力
国別、クラス別、宿泊先に見る東京観光スタイル
日本人がその価値に気づいていない、外国人が目指す東京観光名所
東京はもっと都市の魅力を発信できる
東日本大震災、原発事故以降、東京観光をいかに盛り返してゆくか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。