蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0119077220 | 783.4/ミ/ | 1階新書 | 81 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
藤野 | 6213082404 | 783/ミ/ | 新書 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000545748 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮本式・ワンランク上のサッカー観戦術 朝日新書 |
書名ヨミ |
ミヤモトシキ ワンランク ウエ ノ サッカー カンセンジュツ |
著者名 |
宮本 恒靖/著
|
著者名ヨミ |
ミヤモト ツネヤス |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2012.6 |
ページ数 |
185p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
783.47
|
分類記号 |
783.47
|
ISBN |
4-02-273453-2 |
内容紹介 |
サッカー観戦中、ボールを目で追っているだけになっていませんか? 「ピッチは、4つのゾーンに分けて観る」「ボールをもっていない選手の動きに注目する」など、元日本代表キャプテンの宮本恒靖が、プロの観戦術を初公開! |
著者紹介 |
1977年大阪府生まれ。同志社大学経済学部卒。元プロサッカー選手。2002年日韓W杯、06年ドイツW杯に出場。年代別代表からフル代表すべてで主将を経験している。 |
件名 |
サッカー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
昭和の日本を襲った「二重政府(ダブル・ガバメント)」の悲劇とは。 |
(他の紹介)目次 |
1章 総理なき国家・大日本帝国の悲劇―「昭和の悲劇」統帥権問題は、なぜ、起きたか(明治憲法に隠された致命的欠陥 なぜ、議会制民主主義は崩壊したか 軍部が無能者集団と堕した真相) 2章 世界史から見た「大東亜戦争」・前編―三つの外的条件が、日本の暴走を決定づけた(反米感情の“引き金”は何か 保護貿易主義と世界大戦との相関) |
(他の紹介)著者紹介 |
渡部 昇一 1930(昭和5)年、山形県鶴岡市生まれ。上智大学名誉教授。英語学、言語学専攻。1955年に上智大学大学院博士課程修了後、西ドイツのミュンスター大学、さらに英オックスフォード大学へ留学。専門の英語学の分野では、ミュンスター大における学位論文「英文法史」で発生期の英文法に関する研究を発表、英訳および邦訳も刊行された。1975年発表の「英語学史」は、6世紀から18世紀までの英語学の流れを研究した通史である。1994年、ミュンスター大より名誉哲学博士号を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ