検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

年表で読む日本食品産業の歩み  明治・大正・昭和前期編   

著者名 西東 秋男/編
出版者 山川出版社
出版年月 2011.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118806009588/ネ/1階図書室49B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
588.09 588.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000443891
書誌種別 図書
書名 年表で読む日本食品産業の歩み  明治・大正・昭和前期編   
書名ヨミ ネンピョウ デ ヨム ニホン ショクヒン サンギョウ ノ アユミ 
著者名 西東 秋男/編
著者名ヨミ サイトウ トキオ
出版者 山川出版社
出版年月 2011.8
ページ数 9,321p
大きさ 21cm
分類記号 588.09
分類記号 588.09
ISBN 4-634-59070-0
内容紹介 明治・大正・昭和前期の食品産業・外食産業とその流通の動きに光をあてた年表。当該産業をめぐる社会・経済情勢や主な企業の創立・合併・合同といった多岐にわたる事項を収録する。典拠文献、事項索引、社史一覧なども掲載。
著者紹介 食料経済学・食品産業史・食生活文化史研究家。
件名 食品工業-歴史-年表
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の食品に対するこだわりと、それを生み出した企業の努力を知らずに近代の食品は語れない。味の素、アサヒビール、江崎グリコ、カゴメ、カルピス、キッコーマン、キリンビール、サッポロビール、サントリー、大洋漁業、虎屋、日清食品、日本食堂、日本ハム、不二家、ブルドックソース、文明堂総本店、丸美屋食品工業、明治製菓、メルシャン、森永製菓、山崎製パン、ヤマサ醤油、山本山、UCC上島珈琲、雪印乳業etc…の企業・食品をとりあげている。
(他の紹介)目次 1868(明治1年)―中国人の蓮昌泰、東京でラムネの製造を始める
1869(明治2年)―町田房蔵、アイスクリームを日本で初めて製造販売
1870(明治3年)―コープランド、横浜にビール醸造所「スプリング・バレー・ブルワリー」設立
1871(明治4年)―長崎の松田雅典、缶詰を試作
1872(明治5年)―大阪の渋谷庄三郎、渋谷麦酒製造所を起こす
1873(明治6年)―司法省、初の食品衛生取締りに関する布達を出す
1874(明治7年)―鈴木岩治郎、神戸に鈴木商店設立
1875(明治8年)―甲府の野口正章、『東京日日新聞』に「三ッ鱗ビール」の広告を掲載(3月16日)
1876(明治9年)―わが国初の官営ビール工場、開拓使麦酒醸造所竣工(9月8日)
1877(明治10年)―第1回内国勧業博覧会、東京上野公園で開催(8月21日〜11月30日)〔ほか〕


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。