検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

13坪の本屋の奇跡 「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年    

著者名 木村 元彦/著
出版者 ころから
出版年月 2019.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5514052660024/キ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 もいわ6311992611024/キ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
024.067 024.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001436251
書誌種別 図書
書名 13坪の本屋の奇跡 「闘い、そしてつながる」隆祥館書店の70年    
書名ヨミ ジュウサンツボ ノ ホンヤ ノ キセキ 
著者名 木村 元彦/著
著者名ヨミ キムラ ユキヒコ
出版者 ころから
出版年月 2019.11
ページ数 200p
大きさ 20cm
分類記号 024.067
分類記号 024.067
ISBN 4-907239-43-5
内容紹介 創業70周年を迎えた大阪・谷六のわずか13坪の本屋「隆祥館書店」。理不尽な出版流通に声をあげた店主の闘いを描く。また、同書店が開催する「作家と読者の集い」から、藤岡陽子、鎌田實、小出裕章、井村雅代の講演を収録。
著者紹介 1962年愛知県生まれ。中央大学卒。ノンフィクションライター。東欧やアジアの民族問題を中心に取材、執筆活動を続ける。著書に「オシムの言葉」「蹴る群れ」「無冠、されど至強」など。
件名 隆祥館書店
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)目次 第1章 HACCP、ISO22000、FSSC22000とは?
第2章 見るみるFSモデル―見るみるFSMS(食品安全マネジメントシステム)モデル
第3章 ISO22000 食品安全マネジメントシステムの重要ポイントとワークブック
第4章 ISO/TS22002‐1 重要ポイントとワークブック
第5章 FSSC22000第5版 追加要求事項
第6章 資料編


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。