検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害・その他の併発しやすい病気  最新医学がとことんわかる  

著者名 坂元 薫/監修
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118779032493.7/ヒ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 9012936226493.7/ヒ/図書室6A一般図書一般貸出在庫  
3 北区民2113037028493/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
493.764 493.764
うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000420310
書誌種別 図書
書名 非定型うつ病 パニック障害・社交不安障害・その他の併発しやすい病気  最新医学がとことんわかる  
書名ヨミ ヒテイケイ ウツビョウ 
著者名 坂元 薫/監修
著者名ヨミ サカモト カオル
出版者 PHP研究所
出版年月 2011.7
ページ数 159p
大きさ 21cm
分類記号 493.764
分類記号 493.764
ISBN 4-569-79564-5
内容紹介 最近増えている「非定型うつ病」を患者本人だけでなく周囲の人も正しく理解できるように、病気の基礎知識や治療法、日常生活のポイントなどをわかりやすく解説。従来型うつ病との違いがわかるチェックリスト付き。
件名 うつ病
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過食、過眠、ひどい倦怠感…こんな症状には要注意!(従来型うつ病との違いがわかるチェックリスト付き)。最新の薬物療法と薬を使わない精神療法。社会復帰を目指す日常生活のポイント。
(他の紹介)目次 第1章 こんな症状があったらうつ病かもしれません(従来型うつ病―部下が増え、仕事も忙しくなり、疲れとともに意欲もなくなりました
従来型うつ病―昇進はしたものの…プレッシャーが重くのしかかってきました ほか)
第2章 ここが違う!従来型うつ病と非定型うつ病(非定型うつ病の主な症状(1)―過眠…一日10時間以上寝てしまう
非定型うつ病の主な症状(2)―過食・体重増加…むちゃ食いをしたくなり、体重も増加する ほか)
第3章 非定型うつ病の治療法(薬物療法(1)―抗うつ薬…「三環系抗うつ薬」「SSRI」「SNRI」「NaSSA」
薬物療法(2)―抗不安薬…「ベンゾジアゼピン系薬物」 ほか)
第4章 日常生活のポイント…社会復帰を目ざして(家族の見守り方(1)―まずはすべてを受け止めましょう
家族の見守り方(2)―規則正しい生活をサポートしましょう ほか)
第5章 非定型うつ病に併発しやすい病気(不安障害の7割が気分障害を併発しています
不安障害から引き起こされ、重症化しやすい ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。