検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!    

著者名 田中 秀臣/著   上念 司/著
出版者 宝島社
出版年月 2011.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118940196332.1/タ/1階図書室39B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 秀臣 上念 司
2011
332.107 332.107
経済政策-日本 東日本大震災(2011)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000407817
書誌種別 図書
書名 震災恐慌! 経済無策で恐慌が来る!    
書名ヨミ シンサイ キョウコウ 
著者名 田中 秀臣/著
著者名ヨミ タナカ ヒデトミ
著者名 上念 司/著
著者名ヨミ ジョウネン ツカサ
出版者 宝島社
出版年月 2011.6
ページ数 223p
大きさ 18cm
分類記号 332.107
分類記号 332.107
ISBN 4-7966-8342-5
内容紹介 関東大震災後には昭和恐慌が、阪神・淡路大震災後には戦後初のデフレ不況が襲った。震災後には大不況がくる! 日本経済をとことん知るふたりの論客が、増税と金融引き締めに警鐘を鳴らす。
著者紹介 1961年生まれ。上武大学ビジネス情報学部教授。社会資本整備審議会委員、デフレ脱却国民会議呼びかけ人。
件名 経済政策-日本、東日本大震災(2011)
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 1923年、関東大震災発生。被害総額50億円〜70億円。4年後、昭和金融恐慌、さらにその3年後、昭和恐慌が発生。社会不安が増大する中、海外の植民地へと活路を見出した日本は、第二次世界大戦に突入。1995年、阪神・淡路大震災発生。被害総額約10兆円。その2年後、先進国では戦後初のデフレ不況に突入。行き場を失った日本は、年間の自殺者数が3万人にまで急増した。そして、2011年3月11日。三陸沖を震源地とする東日本大震災が発生。被害総額20兆円超(阪神・淡路の2倍以上)―。日本経済をとことん知る二人の論客が警鐘をならす。
(他の紹介)目次 まえがき(最悪のシナリオ、震災恐慌を避けるために
関東大震災、阪神・淡路大震災の経験 ほか)
第1章 恐慌はそしらぬ顔をしてやってくる(僕たちの3・11
「ナイトの不確実性」が示す現在 ほか)
第2章 今、本当に起こっていること(破壊を救えるのは経済政策のみ
本当に無策な政府の復興計画 ほか)
第3章 最悪のシナリオ(考えられる最悪のシナリオ「増税+金融引き締め」
増税で一番苦しむのは被災地 ほか)
第4章 資産市場はどうなるか(衝撃はストック市場から実体経済へ
政府も日銀も無策のままか!? ほか)
第5章 震災恐慌を防げ!(震災復興べからず集
べからず集その(1)増税 ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 秀臣
 1961年生まれ。早稲田大学大学院経済学研究科単位取得退学。現在、上武大学ビジネス情報学部教授。社会資本整備審議会委員、デフレ脱却国民会議呼びかけ人。専門は経済思想史・日本経済論。『昭和恐慌の研究』(共著、東洋経済新報社)で第47回日経・経済図書文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
上念 司
 1969年生まれ。中央大学法学部法律学科卒業。日本長期信用銀行、臨界セミナーを経て独立。2007年より経済評論家・勝間和代と株式会社監査と分析を設立。2010年、米国イェール大学経済学部の浜田宏一教授に師事し、薫陶を受ける。勝間和代のブレーンの一人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。