蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118689421 | 289.3/グ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000404934 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
グルー 真の日本の友 ミネルヴァ日本評伝選 |
書名ヨミ |
グルー |
著者名 |
廣部 泉/著
|
著者名ヨミ |
ヒロベ イズミ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2011.5 |
ページ数 |
16,340,9p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.3
|
分類記号 |
289.3
|
ISBN |
4-623-06062-7 |
内容紹介 |
アメリカの親日派の駐日大使として日米開戦を防ぐべく尽力し、開戦後は早期終戦、天皇制維持のために奔走したグルー。あまり知られていない来日以前の歩みも含めて、国際政治の影の立役者の活躍を鮮やかに描き出す。 |
著者紹介 |
1965年福井県生まれ。ハーバード大学大学院博士課程修了。明治大学政治経済学部教授。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)。 |
個人件名 |
Grew Joseph Clark |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 毎日新聞 読売新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
グルー(一八八〇〜一九六五)、アメリカの外交官。東海岸の名家に生まれる。親日派の駐日大使として日米開戦を防ぐべく尽力し、開戦後は早期終戦、天皇制維持のために奔走することになる。本書は、あまり知られていない来日以前の歩みも含めて、国際政治の影の立役者の活躍を鮮やかに描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 修行時代 第2章 国務次官からトルコ大使へ 第3章 駐日大使時代初期 第4章 日中戦争と和平への努力 第5章 日米交渉 第6章 開戦、そして抑留 第7章 天皇存置に向けて 第8章 辞任後 |
(他の紹介)著者紹介 |
廣部 泉 1965年福井県生まれ。1989年東京大学教養学部卒業。1995年ハーバード大学大学院博士課程修了。現在、明治大学政治経済学部教授。ハーバード大学Ph.D.(歴史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ