検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

1989年 現代史最大の転換点を検証する  平凡社新書  

著者名 竹内 修司/著
出版者 平凡社
出版年月 2011.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118607118209.7/タ/1階新書80一般図書一般貸出在庫  
2 9012927910209/タ/書庫文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
209.75 209.75
世界史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000385796
書誌種別 図書
書名 1989年 現代史最大の転換点を検証する  平凡社新書  
書名ヨミ センキュウヒャクハチジュウキュウネン 
著者名 竹内 修司/著
著者名ヨミ タケウチ シュウジ
出版者 平凡社
出版年月 2011.3
ページ数 237p
大きさ 18cm
分類記号 209.75
分類記号 209.75
ISBN 4-582-85577-7
内容紹介 日本では昭和天皇が崩御。中国では天安門事件が起き、東中欧の共産圏ではドミノ式に政権が倒れ、冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊した。これらの事件が連鎖しながら起きた1989年の歴史的意味を探る。
著者紹介 1936年生まれ。東京外国語大学卒業。文藝春秋で雑誌・書籍の編集に携わる。2000年退社。文教大学情報学部教授を経てフリー。著書に「幻の終戦工作」「創られた「東京裁判」」など。
件名 世界史-20世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 年頭、昭和天皇が崩御した。中国では民主化要求のデモを弾圧する「天安門事件」が起こった。中・東欧の共産圏ではソ連の軛が一挙に緩み、ドミノ式に政権が倒れた。さらに長く冷戦の象徴だったベルリンの壁が崩壊した。これらの事件が連鎖しながら起きた一九八九年の歴史的意味を探る。
(他の紹介)目次 第1章 昭和天皇のトラウマ
第2章 社会主義が目指したもの
第3章 冷戦の構図
第4章 〓(とう)小平、ゴルバチョフの登場
第5章 天安門事件―「改革開放」とブルジョア民主化の間
第6章 東欧の「逆ドミノ革命」
第7章 ソ連・東欧の軛はなぜ緩んだか
エピローグ―一九八九年以後のソ連
(他の紹介)著者紹介 竹内 修司
 1936年生まれ。59年、東京外国語大学卒業後、文藝春秋に入社し、雑誌、書籍の編集に携わる。2000年、退社。文教大学情報学部教授を経て、現在はフリー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。