蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0118598333 | 289.2/シ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
蔣 介石 中国-対外関係-日本-歴史
蔣介石の戦時外交と戦後構想 : 1…
段 瑞聡/著
蔣介石の書簡外交 : 日中戦争…下巻
麻田 雅文/著
蔣介石の書簡外交 : 日中戦争…上巻
麻田 雅文/著
倭人・倭国伝全釈 : 東アジアのな…
鳥越 憲三郎/[…
なぜ中国は日本に憧れ続けているのか
石 平/著
戦争前夜 : 魯迅、蔣介石の愛した…
譚 【ロ】美/著
「抗日」中国の起源 : 五四運動と…
武藤 秀太郎/著
日本で生まれた中国国歌 : 「義勇…
久保 亨/著
中国政治からみた日中関係
国分 良成/著
毛沢東の対日戦犯裁判 : 中国共産…
大澤 武司/著
私は中国の指導者の通訳だった : …
周 斌/著,加藤…
中日関係大事総覧
陳 錦華/編著,…
ラスト・バタリオン : 蔣介石と日…
野嶋 剛/著
中日友好随想録 : 孫平化が記録…下
孫 平化/著,武…
中日友好随想録 : 孫平化が記録…上
孫 平化/著,武…
「天皇の軍隊」を改造せよ : 毛沢…
高尾 栄司/著
辛亥革命一〇〇年と日本
日台関係研究会/…
蔣介石が愛した日本
関 榮次/著
戴季陶と近代日本
張 玉萍/著
中国「反日」の源流
岡本 隆司/著
中国で尊敬される日本人たち : 「…
朱 建榮/著
中国共産党「天皇工作」秘録
城山 英巳/著
若者に伝えたい中国の歴史 : 共同…
歩 平/著,劉 …
蔣介石神話の噓 : 中国と台湾を支…
黄 文雄/著
徐福 : 日中韓をむすんだ「幻」の…
池上 正治/著
もう日本を恨まない : 夫婦の「日…
大森 和夫/編著…
もし、日本が中国に勝っていたら
趙 無眠/著,富…
「反日」以前 : 中国対日工作者た…
水谷 尚子/著
中国の大誤算
黄 文雄/著
中国正史倭人・倭国伝全釈
鳥越 憲三郎/著
中国人の見た明治日本 : 東遊日記…
佐藤 三郎/著
戴季陶の対日観と中国革命
嵯峨 隆/著
時は流れて : 日中関係秘史五十…下
劉 徳有/著,王…
時は流れて : 日中関係秘史五十…上
劉 徳有/著,王…
アジアを語ることのジレンマ : 知…
孫 歌/著
蔣介石と南京国民政府 : 中国国民…
家近 亮子/著
蔣介石秘話
吉田 荘人/著
中国国民政府の対日政策 : 193…
鹿 錫俊/著
清末中国における日本観と西洋観
佐々木 揚/著
中国史のなかの日本像
王 勇/著
中国人の日本観
アレン S.ホワ…
蔣介石
保阪 正康/著
文人外交官の明治日本 : 中国初代…
張 偉雄/著
不老を夢みた徐福と始皇帝 : 中国…
池上 正治/編訳
成敗之鑑 : 陳立夫回想録下
陳 立夫/著,松…
成敗之鑑 : 陳立夫回想録上
陳 立夫/著,松…
中国の対日政戦略 : 日清戦争から…
深堀 道義/著
中国人の日本観
アレン・S・ホワ…
元・日関係史の研究
魏 栄吉/著
日明関係史の研究
佐久間 重男/著
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008000366469 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蔣介石と日本 友と敵のはざまで 東アジア叢書 |
書名ヨミ |
ショウ カイセキ ト ニホン |
著者名 |
黄 自進/著
|
著者名ヨミ |
コウ シシン |
出版者 |
武田ランダムハウスジャパン
|
出版年月 |
2011.1 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
289.2
|
分類記号 |
289.2
|
ISBN |
4-270-00628-3 |
内容紹介 |
もし蔣介石がいなかったら、日本は南北に分かれていたかもしれない…。日本を尊敬しながら敵にした蔣介石の生の声と戦中と戦後の「事実」を明らかにする。蔣介石の日記を読み通したこれまでにない日中台関係史。 |
著者紹介 |
1956年ビルマ生まれ。慶應義塾大学法学研究科博士課程修了。博士(法学)。中央研究院近代史研究所研究員。専攻は、日本政治思想史、日中関係史。 |
件名 |
中国-対外関係-日本-歴史 |
個人件名 |
蔣 介石 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
毎日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
もし、蒋介石がいなかったら…日本は南北に分かれていたかもしれない。日本を尊敬しながら敵にした蒋介石の生の声と戦中と戦後の「事実」を明らかにする。蒋介石の日記を読み通したこれまでにない日中台関係史。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 日本との関わり(国民革命期)(振武学校時代 高田連隊の時期 ほか) 第2章 友から敵への転換(国民政府期)(日本への接近 反共政策への踏み込み ほか) 第3章 戦争への道(日中戦争期)(「不抵抗政策」の由来 各政治集団の反応 ほか) 第4章 日中関係の再構築(国共内戦期)(連携反共の思惑 国共対峙で勝負の分かれ目になった接収問題 ほか) 終章 蒋介石と台湾―結論に代えて |
(他の紹介)著者紹介 |
黄 自進 現職:中央研究院近代史研究所研究員。1956年、ビルマで生まれる。1989年、慶応義塾大学法学研究科博士課程修了。博士(法学)。中央研究院近代史研究所助研究員、副研究員、アメリカスタンフォード大学フーヴァー研究所客員研究員、東京外語大学客員助教授、慶応義塾大学特別研究教授、国際日本文化研究センター外国人研究員を経て、現職。専攻は、日本政治思想史、日中関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ