検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

漆への憧憬 ジャパニングと呼ばれた技法    

著者名 ジョン・ストーカー/著   ジョージ・パーカー/著   井谷 善惠/訳
出版者 里文出版
出版年月 2010.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118548973752/ス/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  
2 新琴似2012827206752/ス/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
752 752

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000346935
書誌種別 図書
書名 漆への憧憬 ジャパニングと呼ばれた技法    
書名ヨミ ウルシ エノ ショウケイ 
著者名 ジョン・ストーカー/著
著者名ヨミ ジョン ストーカー
著者名 ジョージ・パーカー/著
著者名ヨミ ジョージ パーカー
著者名 井谷 善惠/訳
著者名ヨミ イタニ ヨシエ
出版者 里文出版
出版年月 2010.11
ページ数 175p
大きさ 21cm
分類記号 752
分類記号 752
ISBN 4-89806-364-4
内容紹介 日本の漆に憧れ出版され、300年以上もヨーロッパで読まれてきた倣製漆器の技法書。ジャパニング、ワニス、ギルディング、ラッカー塗りの技法などを解説するほか、デザイン見本を掲載。東洋的デザインの銅版画24枚つき。
件名 漆器-技法、ワニス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の漆に憧れ出版され、300年以上もヨーロッパで読まれてきた倣製漆器の技法書。当時の、東洋風とされるデザインの24枚の銅版画付。
(他の紹介)目次 第1部 ジャパニング、ワニスなどの技法(最適のアルコール、ゴム、金属などの性質を知る
ワニスの作り方
ワニスを塗るすべての方法で正確に守るべき一般的な規則 ほか)
第2部 ギルディング、ラッカー塗りの技法(すべてにオイルで金箔を貼り、あらゆる気象条件に耐える
木材に金と銀の懸濁液を塗る
フレームの彫刻部分を形作ったり、盛り上げたりするのに適したペーストを作り、金塗りする方法 ほか)
第3部 メゾチントをガラスに描く、その他の技法(メゾチントをガラスに描く、またはガラスなしに描く方法
ガラスに転写する
男性や女性などの人物の描き方 ほか)
(他の紹介)著者紹介 井谷 善惠
 美術史家。専門は近代日本美術史、美術工芸史、特に明治期の輸出陶磁史および輸出漆工史、異文化交流史。東京藝術大学、多摩大学グローバルスタディーズ学部、金沢大学などの講師を歴任。1998年関西学院大学大学院文学研究科前期課程入学、2000年修了(修士)。2001年ロンドン大学アジア・アフリカ研究所大学院でM.A.(Distinction)取得。2006年オックスフォード大学大学院オリエント研究所より、博士号(Doctor of Philosophy)授与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。