検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報

書名

いのちのメッセージ 「まちのお医者さん」が見つめる生老病死    

著者名 方波見 康雄/著
出版者 北海道新聞社
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118517168KR498/カ/2階郷土118B郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0181229485K498/カ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 新琴似2012825267498/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
4 元町3012891622K498/カ/図書室8B郷土資料一般貸出在庫  
5 厚別8012947019K498/カ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
6 西岡5012754593K498/カ/郷土K郷土資料一般貸出在庫  
7 澄川6012701667498/カ/書庫一般図書一般貸出在庫  
8 9012920337K498/カ/郷土2A郷土資料一般貸出在庫  
9 南区民6113127432498/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
10 北白石4410314670498/カ/図書室一般図書一般貸出在庫  
11 ちえりあ7900226593K498/カ/郷土郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
498.04 498.04
医療

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000336190
書誌種別 図書
書名 いのちのメッセージ 「まちのお医者さん」が見つめる生老病死    
書名ヨミ イノチ ノ メッセージ 
著者名 方波見 康雄/著
著者名ヨミ カタバミ ヤスオ
出版者 北海道新聞社
出版年月 2010.10
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 498.04
分類記号 498.04
ISBN 4-89453-566-4
内容紹介 雪の降る音を聴く少年、70歳で字を覚えた女性、がんと向き合う看護師…。故郷・北海道奈井江町で半世紀、地域医療を守り続け、自らも病と闘う老医師が、まちの人との交流を描く。『北海道新聞』連載等をまとめて書籍化。
件名 医療
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 故郷・北海道奈井江町で半世紀―自らも病と闘い、地域医療を守る老医師、まちの人と紡いだ心温まる53編。北海道新聞生活面連載の人気エッセイ単行本化。
(他の紹介)目次 1 子どものいる風景
2 この地に生きる
3 時はかなたに
4 つながるいのちの中で
5 八月に思う
6 がんと向き合って
7 診察室で
8 老いといのち―魂のふるさとへ
(他の紹介)著者紹介 方波見 康雄
 1926年(大正15年)、北海道空知郡奈井江町生まれ、北海道大学医学部卒業。1959年、父の跡を継ぐため奈井江町に戻り、開業医に。現在、医療法人社団滋佑会方波見医院医師。専門は内科学、老年医学、高齢者問題、生命倫理。臨床のかたわら、北海道大学医学部非常勤講師、藤女子大学教授(臨床栄養学・生命倫理・死生論)、北海道医療大学客員教授、北海道医師会常任理事、日本医師会医事法検討委員会委員などを歴任。2010年から「新老人の会」(会長・日野原重明聖路加国際病院理事長)北海道支部世話人代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。