検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

転換期における日本社会の可能性 維持可能な内発的発展  地方自治土曜講座ブックレット  

著者名 宮本 憲一/著
出版者 公人の友社
出版年月 2010.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118364413K318/チ/1162階郷土108B郷土資料一般貸出在庫  
2 中央図書館0118364439KR318/チ/1162階郷土113A郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 憲一
2010
環境行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000335840
書誌種別 図書
書名 転換期における日本社会の可能性 維持可能な内発的発展  地方自治土曜講座ブックレット  
書名ヨミ テンカンキ ニ オケル ニホン シャカイ ノ カノウセイ 
著者名 宮本 憲一/著
著者名ヨミ ミヤモト ケンイチ
出版者 公人の友社
出版年月 2010.9
ページ数 74p
大きさ 21cm
分類記号 519.1 318.61
分類記号 519.1 318.61
ISBN 4-87555-573-5
内容紹介 2010年7月に北海学園大学で開催された地方自治土曜講座の記録に補筆。先進資本主義経済システムの欠陥と地球環境の危機、経済成長主義からの脱却、内発的発展などについて論じ、維持可能な社会のシステムを提案する。
件名 環境行政
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「維持可能な社会」「内発的発展」といったキーワードをもとに、“成長なしに繁栄できる社会”という新しい社会システムの可能性を探る。
(他の紹介)目次 1 転換期―先進資本主義経済システムの欠陥と地球環境の危機(第三の転換期か
グリーン・ニューディル)
2 Sustainable Development(SD)からSustainable Society(SS)(成長と環境をどう調和させるか
環境と開発に関するリオ宣言
SDによってめざすSSとは何か)
3 経済成長主義からの脱却(際限のない成長を信じているのは狂人か経済学者
成長なしの繁栄)
4 内発的発展(ガンジーの教訓
外来型開発から内発的発展へ
内発的発展の原則
内発的発展の新段階)
5 足下から維持可能な社会を(EUのサスティナブル・シティ・プラン
日本の維持可能な内発的発展)
(他の紹介)著者紹介 宮本 憲一
 大阪市立大学名誉教授、前滋賀大学長・同学名学教授。1930年台北市生まれ。日本地方財政学会理事長、前自治体問題研究所理事長、日本環境会議代表理事等、歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。