検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

辞書引き術とノート術 学ぶ力がぐんぐん伸びる!    

著者名 深谷 圭助/監修   菊池 省三/監修
出版者 フレーベル館
出版年月 2010.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118325828J01/ジ/こどもの森4B児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012821324J01/ジ/図書室児童書一般貸出在庫  
3 西岡5012726435J01/ジ/図書室J1児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

深谷 圭助 菊池 省三
2010
015.2 015.23
参考図書 レファレンス ワーク 学習法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000301986
書誌種別 図書
書名 辞書引き術とノート術 学ぶ力がぐんぐん伸びる!    
書名ヨミ ジショビキジュツ ト ノートジュツ 
著者名 深谷 圭助/監修
著者名ヨミ フカヤ ケイスケ
著者名 菊池 省三/監修
著者名ヨミ キクチ ショウゾウ
出版者 フレーベル館
出版年月 2010.7
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 015.2
分類記号 015.23
ISBN 4-577-03846-8
内容紹介 「なぜ?」「どうして?」を見つけたとき、自分で調べ、まとめ、疑問を知識に変えて、自分のものにするためのスキル「辞書引き術」と「ノート術」を紹介する。
件名 参考図書、レファレンス ワーク、学習法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちのまわりには、たくさんの「なぜ?」「どうして?」がかくれています。そして、この「なぜ?」「どうして?」は、みなさんの世界を広げる探求へのとびらです。「辞書引き術」と「ノート術」。この2つのスキルがあれば、「なぜ?」「どうして?」を見つけたとき、自分で調べ、まとめ、疑問を知識に変えて、自分のものにすることができます。さあ、2つのスキルを学びに行きましょう。
(他の紹介)目次 国語辞典の間(言葉をたくさん集めよう
伝授!マスター術 国語辞典編)
漢字辞典の間(読めない漢字をなくそう
伝授!マスター術 漢字辞典編)
図鑑・百科事典の間(くわしく調べてまとめよう
伝授!マスター術 図鑑・百科事典編)
辞書引きマスター免許皆伝
(他の紹介)著者紹介 深谷 圭助
 中部大学現代教育学部児童教育学科准教授。博士(教育学)。1965年生まれ。愛知教育大学卒業、名古屋大学大学院博士後期課程満期修了。1989年、愛知県刈谷市亀城小学校に着任し、小学1年生に国語辞典を与え、あらゆる場面で引かせる「辞書引き学習法」を実践。学ぶ意欲が高まり、学力アップにつながる能力が伸びることを証明し、「自ら調べ、考える教育」を実現させる。2005年、立命館小学校の設置メンバーとなり、2006年4月より教頭、2008年4月から2010年3月まで校長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
菊池 省三
 福岡県北九州市立貴船小学校教諭、日本コミュニケーション教育研究会会長、NPO法人「授業づくりネットワーク」理事、全国教室ディベート連盟研究開発委員、北九州市の教員を中心とした研究サークル「実践教育研究21サークル」代表。1959年生まれ。山口大学教育学部を卒業し、北九州市立小倉中央小学校、香月小学校を経て現職。小学生の国語力やコミュニケーション力を高める学習方法を、実践を通して研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。