検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

西洋音楽史  3 NAXOS BOOKS 古典派の音楽 

著者名 小林 英美/監修   田中 健次/監修
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118541465762.3/セ/31階新書81一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
762.3 762.3
音楽-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000284749
書誌種別 図書
書名 西洋音楽史  3 NAXOS BOOKS 古典派の音楽 
書名ヨミ セイヨウ オンガクシ 
著者名 小林 英美/監修
著者名ヨミ コバヤシ ヒデミ
著者名 田中 健次/監修
著者名ヨミ タナカ ケンジ
出版者 学研パブリッシング
出版年月 2010.6
ページ数 137p
大きさ 18cm
分類記号 762.3
分類記号 762.3
ISBN 4-05-404496-8
内容紹介 西洋音楽史をコンパクトにまとめたシリーズ。3では、古典と称される18世紀半ばから19世紀初頭のヨーロッパの音楽を、その社会的背景や曲にまつわるエピソード、ウェブサイトで試聴できる名曲とともに解説する。
件名 音楽-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 激しい社会変動の中で、民衆は新たな音楽の登場を希求していた。豊饒なる時代、19世紀の扉を開く古典派の響き。
(他の紹介)目次 古典派の時代とは
自然対理性
多感様式
新たな目的のための新たな手段
オーケストラの出現
古きものと新しきもの―衝突か共存か?
オペラ・ハウスにおける革命
集団運動と秘密結社
驚愕と転覆
民主主義 桧舞台へ
最初のロマン主義者たち?
解き放たれたプロメテウス


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。