検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

ボケない「いきいき脳」を取り戻せ 軽い認知症の治療や予防に役立つ    

著者名 金子 満雄/著
出版者 保健同人社
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118290154493.7/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012723453493.7/カ/図書室03b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
493.758 493.758
認知症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000272613
書誌種別 図書
書名 ボケない「いきいき脳」を取り戻せ 軽い認知症の治療や予防に役立つ    
書名ヨミ ボケナイ イキイキノウ オ トリモドセ 
著者名 金子 満雄/著
著者名ヨミ カネコ ミツオ
出版者 保健同人社
出版年月 2010.4
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 493.758
分類記号 493.758
ISBN 4-8327-0645-3
内容紹介 著者の5万人に及ぶ早期認知症の診療に基づいて、認知症と脳の相関関係、脳のメカニズムと各部位の役割、認知症はもちろん、「予備軍」にもならずに済む元気な脳を保つ方法や、「予備軍」の自己診断法などをわかりやすく解説。
件名 認知症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 楽しみながら脳の前頭前野を活性化することで、「いきいき脳」を維持する方法を提案。早期認知症患者の治療実績に基づく検査や脳のリハビリ、生活習慣改善などを紹介。また、将来認知症になる可能性が高い“認知症予備群”の見分け方や判定法、対策も紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 あなたの脳は大丈夫?―ボケ始めの徴候を見分けるには(認知症予備群について
日常生活での認知症の見分け方 ほか)
第2章 脳の仕組みと働き―脳は前後左右で役割分担(古い脳と新しい脳
大脳左右半球の機能分化 ほか)
第3章 ボケ予防作戦の原則―どのタイミングで何をやるべきか(ボケやすいタイプについて
真のボケ予防は四〇代までに ほか)
第4章 認知症にならないライフスタイル―生活習慣病型の認知症とは(認知症を予防するには
中間管理職の感性度 ほか)
第5章 あなたの脳を鍛える「音楽」と「ゲーム」―気軽に取り組める認知症の予防対策(脳活性化の最終目標は前頭前野にある
脳を鍛える音楽とゲーム ほか)
(他の紹介)著者紹介 金子 満雄
 1934年、長崎県生まれ。長崎大学医学部博士課程修了。東アフリカ・ケニア、米国で脳外科医として診療活動後、73年、浜松医療センター開設に参画。脳神経外科部長、副院長を経て、2004年3月まで顧問。脳血管障害約5000例の治療を行う。20年前から早期認知症の診療を始め、これまで5万人以上の実績を持つ。日本早期認知症学会理事長を10年間続けた後、2009年末から顧問。現在、浜松早期認知症研究所代表、金子クリニック院長として認知症の早期診断、早期治療に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。