検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人生を豊かに生きるために必要なものは何か 理想の高齢者施設を求めて    

著者名 梶村 慎吾/編・著
出版者 JPS出版局
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118220011369.2/カ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
369.263 369.263
高齢者福祉施設

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000251258
書誌種別 図書
書名 人生を豊かに生きるために必要なものは何か 理想の高齢者施設を求めて    
書名ヨミ ジンセイ オ ユタカ ニ イキル タメ ニ ヒツヨウ ナ モノ ワ ナニカ 
著者名 梶村 慎吾/編・著
著者名ヨミ カジムラ シンゴ
出版者 JPS出版局
出版年月 2010.2
ページ数 154p
大きさ 22cm
分類記号 369.263
分類記号 369.263
ISBN 4-88469-629-0
内容紹介 アメリカ・オハイオ州にある総合高齢者施設「ジュドソン・リタイアメント・コミュニティ」の実践を紹介。長寿社会にあって高齢者が満足感を持って後半の人生を送ることができる、理想の高齢者施設のあり方を考える。
件名 高齢者福祉施設
言語区分 英語

(他の紹介)目次 第1部 人生を豊かに生きるために必要なものは何か(人生を豊かに生きるために
CIPは私の研修先としてジュドソンを選んでくれた
共に働く ほか)
第2部 ユニバーシティサークルにおけるジュドソン1906‐2006卓越の一世紀(はしがき
前置き
それはクリーブランドの金色に輝く時代 ほか)
第3部 カウンシル・オブ・インターナショナル・プログラムズUSA(CIPUSA)(オレンドルフ博士へのインタビューが伝えるCIP誕生の物語
オレンドルフ博士の願いとCIPUSA
カウンシル・オブ・インターナショナル・フェロウシップ(CIF))
(他の紹介)著者紹介 梶村 慎吾
 昭和14年生まれ、東京大学法学部卒業。22年間社会福祉法人賛育会において社会福祉事業に従事し、病院事務長、軽費老人ホーム・特別養護老人ホーム施設長、法人(本部)法務部長(業務五部長)等をつとめた。また、東京都社会福祉協議会老人福祉部会経営検討委員会委員長、東京都社会福祉協議会福祉サービス第三者評価事業専門員(経営・福祉担当)、全国軽費老人ホーム協議会理事、町田市介護保険事業計画審議会部会委員、町田市介護認定審査会委員、(東京都包括補助事業)町田市痴呆性(認知症)高齢者グループホームあり方検討委員会委員長等をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。