検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

保育園「改革」のゆくえ 「新たな保育の仕組み」を考える  岩波ブックレット  

著者名 近藤 幹生/著
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118203801369.4/コ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
369.42 369.42
保育所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000240685
書誌種別 図書
書名 保育園「改革」のゆくえ 「新たな保育の仕組み」を考える  岩波ブックレット  
書名ヨミ ホイクエン カイカク ノ ユクエ 
著者名 近藤 幹生/著
著者名ヨミ コンドウ ミキオ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.1
ページ数 63p
大きさ 21cm
分類記号 369.42
分類記号 369.42
ISBN 4-00-009475-7
内容紹介 深刻化する「待機児童問題」解消を旗印に、厚生労働省が提起した「新たな保育の仕組み」。そこで打ち出された「制度改革」の内実を検証し、その背後に隠れる、公的保育への市場原理の導入がはらむ問題点を指摘する。
著者紹介 1953年東京生まれ。聖徳大学大学院博士課程修了。博士(児童学)。白梅学園短期大学保育科准教授。日本保育学会会員。著書に「保育園と幼稚園がいっしょになるとき」など。
件名 保育所
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 深刻化する「待機児童問題」解消を旗印に、厚生労働省が提起した「新たな保育の仕組み」。保護者と保育園との直接契約制度の導入や、保育事業への株式会社の新規参入を促進するための最低基準緩和など、「新たな保育の仕組み」で打ち出された「制度改革」の内実を検証し、その背後に隠れる「公的保育への市場原理の導入」がはらむ問題点を指摘する。
(他の紹介)目次 1 子どもの育ちと保育園
2 現在の保育制度の基本
3 規制改革にさらされる保育制度
4 「新たな保育の仕組み」
5 保護者、子ども、職員からみた「新たな保育の仕組み」の問題
(他の紹介)著者紹介 近藤 幹生
 1953年東京生まれ。信州大学教育学部卒業、聖徳大学大学院博士課程修了。博士(児童学)。現在、白梅学園短期大学保育科准教授(「保育内容総論」「言葉」「保育者論」等を担当)。1978‐2004年、長野県・山梨県・千葉県で私立保育園保育士・園長をつとめる。2004‐07年、長野県短期大学幼児教育学科専任講師・同短大付属幼稚園園長兼務。日本保育学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。