検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ことばと精神 粟津則雄講演集    

著者名 粟津 則雄/著
出版者 未來社
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118128651911.5/ア/1階図書室59B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

粟津 則雄
2009
911.52 911.52
詩(日本) 詩人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000222349
書誌種別 図書
書名 ことばと精神 粟津則雄講演集    
書名ヨミ コトバ ト セイシン 
著者名 粟津 則雄/著
著者名ヨミ アワズ ノリオ
出版者 未來社
出版年月 2009.11
ページ数 251p
大きさ 19cm
分類記号 911.52
分類記号 911.52
ISBN 4-624-60102-7
内容紹介 正岡子規、島崎藤村、高村光太郎、富永太郎など、日本の近代詩人たちを中心に、その生涯と作品を熱い共感と練達の分析力で読み解く。明快かつ懇切な語り口の講演集。
著者紹介 1927年愛知県生まれ。東京大学仏文科卒。法政大学名誉教授。いわき市立草野心平記念文学館館長。「詩の空間」「詩人たち」で藤村記念歴程賞、「正岡子規」で亀井勝一郎賞を受賞。
件名 詩(日本)、詩人
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 精神はことばで作られる。日本の近代詩人たちを中心に、その生涯と作品を熱い共感と練達の分析力で読み解いた、著者初めての講演集。明快かつ懇切な語り口で文学精神の深淵をのぞく。
(他の紹介)目次 正岡子規―子規句集をめぐって
島崎藤村の文学
高村光太郎
冨永太郎―二十四年の生涯
中原中也雑感
立原道造
立原道造『萱草(わすれぐさ)に寄す』
草野心平の人と作品
高見順『死の淵より』
上田三四二―「死」という主題の深刻化


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。