検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

堀内昌一のスウィングの強化書 テニスはボディーワークだ  GAKKEN SPORTS BOOKS  

著者名 堀内 昌一/著
出版者 学研
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117679803783.5/ホ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
783.5 783.5
テニス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000090856
書誌種別 図書
書名 堀内昌一のスウィングの強化書 テニスはボディーワークだ  GAKKEN SPORTS BOOKS  
書名ヨミ ホリウチ ショウイチ ノ スウィング ノ キョウカショ 
著者名 堀内 昌一/著
著者名ヨミ ホリウチ ショウイチ
出版者 学研
出版年月 2008.10
ページ数 143p
大きさ 21cm
分類記号 783.5
分類記号 783.5
ISBN 4-05-403900-1
内容紹介 テニスでポイントを重ねるには、常にいいショットが打てること、すなわち、いつも同じスウィングができることが条件である。再現性の高いスウィングの作り方を、「体を機能的に使う」ことを重視して解説する。
著者紹介 1960年生まれ。東京都出身。日本体育大学大学院修了。亜細亜大学硬式テニス部・アジア女子ローンテニス部監督。同大学法学部教授。日本テニス協会マスターコーチ。
件名 テニス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 テニスは確率のスポーツ。そこで大切なのは「再現性の高いスウィング」を作ることである。ポイントを重ねるには、常にいいショットが打てること、言い換えれば、いつも同じスウィングができることが条件。「テニスとは根本的に時間取りと場所取りのゲームである」ことについても、必要最小限の解説をした。
(他の紹介)目次 第1章 フォアハンドストローク
第2章 サーブ
第3章 ボレー
第4章 片手打ちバックハンド
第5章 スライス
第6章 両手打ちバックハンド
第7章 スマッシュ
第8章 リターン
第9章 ロブ
第10章 ドロップショット


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。