蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116147901 | 911.3/ニ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3011583212 | 911.3/ヨ/ | 図書室 | 8A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001258510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蕪村秀句 新版日本秀句 |
書名ヨミ |
ブソン シュウク |
著者名 |
水原 秋桜子/著
|
著者名ヨミ |
ミズハラ シュウオウシ |
版表示 |
新版 |
出版者 |
春秋社
|
出版年月 |
2001.2 |
ページ数 |
238p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
911.34
|
分類記号 |
911.34
|
ISBN |
4-393-43422-6 |
内容紹介 |
子規、晶子、朔太郎らに賛嘆された多彩な蕪村作品173句を、近・現代俳句の最高峰が、俳句詩型の存在証明を賭けて鑑賞。新たに現代秀句を加え、気鋭の作家による解説を付す1973年刊の新版。 |
著者紹介 |
1892〜1981年。東京生まれ。東京大学医学部卒。高浜虚子に師事。1931年より『馬酔木』を主宰。句集に「葛飾」「霜林」「蓬壺」など。著書に「高浜虚子」「水原秋桜子全集」など。 |
個人件名 |
与謝 蕪村 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
めざせ必勝!すでにダブルスを戦っている人たちがもうワンランク上にいくために。技術、戦術、練習法。すべてを網羅! |
(他の紹介)目次 |
1 サーバー側の戦術&ポジショニング 2 レシーバー側の戦術&ポジショニング 3 ダブルスの陣形別戦術 4 Iフォーメーションをとったときの戦術 5 ポーチを主体にした前衛の戦術 6 ダブルスのテクニック 7 ダブルスの練習法 |
(他の紹介)著者紹介 |
岩渕 聡 1975年10月7日生まれ、神奈川県茅ケ崎市出身。身長175cm、左利き。小学3年生でテニスをはじめ、6年時に全国小学生大会で優勝。柳川高校3年時に3冠(団体、個人単複)達成。高校卒業ともにプロに転向し、全日本選手権ではシングルスを2度、ダブルスを8度制覇(2015年現在歴代トップ)。デビスカップでは鈴木貴男とのコンビで通算9勝。09年11月現役引退。ATPランキング最高位はシングルス223位(03年10月20日付)、ダブルス125位(06年9月11日)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ