検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

江戸期の童話研究 翻刻『雛迺宇計木』『桃太郎乃話』『童話長編』    

著者名 上 笙一郎/編
出版者 久山社
出版年月 1994.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111242244B909/エ/児童研究室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北海道立近代美術館
2008
706.9 706.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000801352
書誌種別 図書
書名 江戸期の童話研究 翻刻『雛迺宇計木』『桃太郎乃話』『童話長編』    
書名ヨミ エドキ ノ ドウワ ケンキュウ 
著者名 上 笙一郎/編
著者名ヨミ カミ ショウイチロウ
出版者 久山社
出版年月 1994.1
ページ数 253p
大きさ 22cm
分類記号 909
分類記号 909
内容紹介 江戸時代における童話研究的な文献三種の翻刻文と、その著者や内容を解説した一篇を収載。1992年に刊行された「複製江戸期童話研究叢書」別巻を単行本化したもの。
件名 童話、日本文学-歴史-江戸時代、草双紙
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 後衛の戦術(簡単にミスをしない1―まずは自分のスタイルで戦い最初から相手に合わせない
簡単にミスをしない2―相手前衛から逃げない意識で常に強気の気持ちを持ち続ける ほか)
2 前衛の戦術(自分を意識させる―積極的に動いて点を取りにいく姿勢を示す
コースを限定させる1―ネットに近づいたり離れたりして打たせたいコースに誘導する ほか)
3 サービスとレシーブからの攻撃戦術(サービスの狙うコース―ワイドやミドルへのコースを打ち分けて有利な展開に持ち込む
後衛のサービスからの攻撃1―相手後衛を回り込ませて引っ張りのレシーブを誘う ほか)
4 ダブルフォワードの戦術と対策(ダブルフォワードの戦術1―アンダーカットサービスでレシーブを浮かせて叩く
ダブルフォワードの戦術2―バックハンド側を攻めたりツイストなどで打点を落とさせる ほか)
5 ダブル後衛の戦術と対策(ダブル後衛の戦術1―粘りだけでなく自ら攻めチャンスボールを決めきる
ダブル後衛の戦術2―後衛を前後左右に走らせロビングで前衛を揺さぶる ほか)
(他の紹介)著者紹介 西田 豊明
 日本体育大学ソフトテニス部監督。1948年2月6日生まれ。静岡県出身。1965年にインターハイ優勝。以後、全日本選手権優勝、アジア選手権優勝、世界選手権大会優勝など活躍。1970年に日本体育大学ソフトテニス部監督に就任。インカレや関東リーグ優勝など日本屈指のチームに育て上げる。現在は、日本体育大学特任教授、ソフトテニス部監督。公益財団法人日本ソフトテニス連盟参与。東日本学生ソフトテニス連盟会長、日本学生ソフトテニス連盟副会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 秀典
 日本体育大学ソフトテニス部コーチ。1983年5月16日生まれ。群馬県出身。日体桜友会所属。小学校3年から本格的にソフトテニスを始める。2005年の日本体育大学4年時に全日本シングルス優勝を成し遂げる。主な戦績は2006年アジア競技大会団体優勝、シングルス2位、2007年世界選手権の団体優勝、2010年アジア競技大会団体2位、ダブルス3位。2014年アジア競技大会はキャプテンとして団体2位。日本を代表するオールラウンド・トッププレーヤー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。