蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
演技でいいから友達でいて 僕が学んだ舞台の達人
|
著者名 |
松尾 スズキ/編
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央区民 | 1112463516 | 770/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
苗穂・本町 | 3410242535 | 770/エ/ | 図書室 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001320675 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
演技でいいから友達でいて 僕が学んだ舞台の達人 |
書名ヨミ |
エンギ デ イイ カラ トモダチ デ イテ |
著者名 |
松尾 スズキ/編
|
著者名ヨミ |
マツオ スズキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2001.12 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
770.4
|
分類記号 |
770.4
|
ISBN |
4-00-022261-9 |
内容紹介 |
どう舞台に立っているんですか? 演技についての真面目なお話を、吉田日出子、柄本明、ラサール石井、野田秀樹、大竹しのぶ、串田和美、中村勘九郎ら超個性派十人に聞く。松尾スズキが迫る21世紀演技白書。 |
著者紹介 |
1962年生まれ。福岡県出身。作家・演出家・俳優。88年「大人計画」を結成。岸田国士戯曲賞、ゴールデンアロー賞受賞。戯曲に「ファンキー!」「母を逃がす」、エッセイに「大人失格」など。 |
件名 |
演劇、俳優 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
5万人超のウィークエンドプレーヤーが納得し、救われた!すぐに活かせる、効果的な上達のコツと考え方。 |
(他の紹介)目次 |
1 理系なテニス―真実を知る勇気(なぜサービスは「下から上に打つ」のか? ストロークも「上から下へ」は物理的に間違い ほか) 2 理系なストローク―プロ選手のようなショットを習得するための原理(ラケットの加速は体幹の回転運動から生まれる 沈み込むとうまく打てる不思議 ほか) 3 理系なボレー―ボレーのウソ、ホント(身体にとって自然なボレーとは? 体幹に溜めた力を100パーセント発揮する法 ほか) 4 理系なサービス&スマッシュ―急がば回れ上達法(パワーのあるサービスはどう打つのか? 空に向かって高いボールを打ち上げる練習法 ほか) 5 理系なプラクティス―教科書には決して載らない魔法の練習(イメージと現実のギャップを埋める なにを優先して練習するか ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
田中 信弥 日本プロランキング最高7位。元オリンピック&日本代表コーチ。現役引退後、伊達公子のアメリカ遠征に2年連続同行。そのコーチング能力が認められ、日本代表コーチおよびオリンピック強化スタッフに選出される。松岡修造、伊達公子、杉山愛、沢松奈生子などの日本代表選手および日本代表ジュニアの育成に従事。(財)日本テニス協会強化副委員長も務めた。現在は、ウィークエンドプレーヤーのテニス再生機関『瞬間直し実践会』を主宰。伸び悩むテニス愛好家を再生し、過去最高戦績を叩き出す人を続出させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松尾 衛 2008年、東京大学大学院理学系研究科物理学専攻卒業。博士(理学)。現在、中国科学院大学カブリ理論科学研究所准教授。主にナノスケールの回転制御に関する理論研究に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ