検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012664779490.1/ヒ/書庫一般図書一般貸出在庫  
2 旭山公園通1213004698490/ヒ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日野原 重明 山崎 章郎 アルフォンス・デーケン 石垣 靖子 紀伊國 献三 岡部 健 木澤 義之 向山 雄人…
2008
490.15 490.15
緩和ケア ターミナルケア ホスピス 在宅ホスピス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000072239
書誌種別 図書
書名 19歳の君へ 人が生き、死ぬということ    
書名ヨミ ジュウキュウサイ ノ キミ エ 
著者名 日野原 重明/編著
著者名ヨミ ヒノハラ シゲアキ
著者名 山崎 章郎/著
著者名ヨミ ヤマザキ フミオ
著者名 アルフォンス・デーケン/著
著者名ヨミ アルフォンス デーケン
出版者 春秋社
出版年月 2008.8
ページ数 9,240p
大きさ 19cm
分類記号 490.15
分類記号 490.15
ISBN 4-393-36499-4
内容紹介 緩和ケアという、人間の生と死について最も深く鋭い問いを日々つきつけられる現場で、先駆的な働きをしているエキスパートたちが、「いのち」について語る。大学生を対象に開かれた連続講義をまとめたもの。
著者紹介 聖路加国際病院理事長。
件名 緩和ケア、ターミナルケア、ホスピス、在宅ホスピス
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「人を殺す体験をしてみたかった」「自殺できなかったので、人を殺して刑務所に入ろうと思った」…自分のいのちも他人のいのちも、ここまで軽く、リアルな実感を失ってしまった時代。一方で終末期医療の現場では、目の前の患者のたった一つのいのちをいかに大切にするか、それに生涯を賭けている医療者たちがいる。死を待つほかない患者の前に日々立ち続ける医療者たちの語る言葉は、いのちの貴重さ、愛しさをあますところなく伝え、深く、重い。
(他の紹介)目次 序 いのちとは何か、学ぶとはどういうことか(日野原重明(聖路加国際病院理事長))
第1講 ホスピスケアはなぜ必要なのか―総論(山崎章郎(ケアタウン小平クリニック院長))
第2講 死生観を育む―生と死の哲学(アルフォンス・デーケン(上智大学名誉教授))
第3講 人間として尊重する医療―ケアの倫理(石垣靖子(北海道医療大学大学院教授))
第4講 ホスピス緩和ケアをどう支えるか―国の施策(紀伊國献三(笹川医学医療研究財団専務理事))
第5講 在宅緩和ケア 実践と課題―在宅への転換(岡部健(岡部医院院長))
第6講 地域全体で取り組む緩和ケア―地域の連携(木澤義之(筑波大学大学院講師))
第7講 がん緩和ケア病棟の今―病院の試み(向山雄人(癌研有明病院緩和ケア科部長))
第8講 いのちを大切にするということ―心をケアする(沼野尚美(六甲病院緩和ケア病棟チャプレン、カウンセラー))


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。