山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

高齢化社会と法     

著者名 岩村 正彦/編
出版者 有斐閣
出版年月 2008.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117645317364.1/コ/1階図書室44A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
364.1 364.1
社会政策 高齢化社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000066241
書誌種別 図書
書名 高齢化社会と法     
書名ヨミ コウレイカ シャカイ ト ホウ 
著者名 岩村 正彦/編
著者名ヨミ イワムラ マサヒコ
出版者 有斐閣
出版年月 2008.7
ページ数 9,266p
大きさ 22cm
分類記号 364.1
分類記号 364.1
ISBN 4-641-14392-0
内容紹介 すばやい解決が求められている社会保障制度。日本サムスンの奨学寄付金により東京大学法学部で行われた連続講演会「高齢化社会と法」をもとに、最新の内容を加え、これからの社会保障政策のあり方を問う。
著者紹介 東京大学法学部卒業。同大学法学部教授。
件名 社会政策、高齢化社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に先駆けて超高齢社会を迎え、今後も国民が安心して生活できるよう、年金・医療をはじめとする社会保障制度は適切かつ素早い解決が求められている。ますます進展する少子高齢化により問題となる年金・医療といった社会保障費の増加、労働人口の減少、高齢者向けバリアフリー住宅の確保、高齢者を狙った悪質商法への対応…。これらを取り巻く制度の課題を見つめ直し、よりよい社会の実現に向けた政策を提言する。
(他の紹介)目次 第1章 高齢化社会と法―現状とこれからの課題
第2章 高齢化社会と政治
第3章 高齢化社会と消費者問題・成年後見―リフォーム商法を素材に悪質商法への対応策を考える
第4章 高齢化社会と社会保障政策
第5章 高齢化社会と医療政策
第6章 高齢化社会と労働法政策
第7章 高齢化社会と住宅政策
第8章 高齢化社会の中の少子化対策
(他の紹介)著者紹介 岩村 正彦
 1979年東京大学法学部卒業。現在、東京大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。